文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月は食育月間、ひろしま防災月間 市制施行20周年記念健康づくり講演会

2/45

広島県江田島市

予約不要
参加者にプレゼント配布

■家族を守る災害食~災害時でもいつもの食事を~
災害に備えて備蓄品を用意しておく必要性については、どなたもご承知のことと思います。しかし、実行するとなると「備蓄をするのが面倒」「備蓄するスペースがない」といった意見をよく聞きます。そんな負担に思えていた備蓄に対するイメージを払拭するような講演会です。
講師:今泉(いまいずみ)マユ子さん
株式会社オフィスRM代表取締役
管理栄養士/日本災害食学会災害食専門員
NHK「あさイチ」日本テレビ「ヒルナンデス!」TBS「マツコの知らない世界」などテレビ・ラジオなど出演多数

▽講演会以外に、様々な体験コーナーも!!
健康測定コーナー:
・血圧測定・体組成測定
・血管年齢測定・ベジチェックなど
試食コーナー:
・災害食の試食
・即食レシピの試食
防災展示コーナー:
・災害食・手作りトイレ
・防災グッズ・避難所の防災備蓄品など

日時:6月22日(土)
・12:00~開場・各種体験コーナー
・13:30~開会、防災ミニ講座、講演会
・15:30閉会
場所:わくわくセンター(農村環境改善センター)
・駐車場は能美グラウンドをご利用ください。

▽6月の健康づくり教室(1週間前まで要予約)
骨粗鬆症とは、骨がスカスカになって、もろくなり、わずかな衝撃で骨折しやすくなる病気です。高齢の方は、骨折をきっかけに足腰の筋力が弱り、介護が必要な状態に陥る人が少なくありません。この教室では、骨粗鬆症を予防するための講話と調理実習を行います。
時間:いずれも9:30~13:00
準備物:エプロン、三角巾、マスク、参加費250円

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU