文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ひろば(1)

25/42

広島県江田島市

■地域のカフェ(認知症カフェ)に参加してみませんか
※各参加費100円(お茶菓子代)
認知症カフェは、認知症の方だけが参加するところではなく、その家族、地域住民、介護や福祉の専門家など誰でも、気軽に集える場所です。お茶を飲みながらお話をして、悩みごとの相談や認知症、認知症予防について学び、考えることができます。新たな出会いや地域とのつながりの場として、ぜひご利用ください。

問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640

■慢性腎臓病講座を開催します
▽慢性腎臓病とは?
初期には自覚症状がなく、徐々に腎機能が低下していく病気です。一度機能が低下すると、改善できません。代表的な原因として糖尿病や高血圧症などの生活習慣病があげられ、悪化すると、心臓病や脳卒中などのリスクが高まります。

▽どなたでも参加いただけます
国民の8人に1人が患者であると推定され、新たな国民病と言われる慢性腎臓病について、わかりやすく説明していきます。発症予防・重症化予防のためにも、お越しください。慢性腎臓病の治療中の方、糖尿病、高血圧などの生活習慣病がある方、慢性腎臓病に興味がある方など、どなたでもお申し込みいただけます。
日時:2月28日(金)午後2時~4時
場所:能美市民センター2階会議室
講師:
医療法人社団仁風会青木病院副院長 青木明日香先生
国家公務員共済組合連合会呉共済病院管理栄養士 安部宏美先生
内容:
・慢性腎臓病について
・慢性腎臓病を予防する食事について
申込方法:2月26日(水)までに保健医療課へお電話でお申し込みください。

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■心の健康相談(前日までに要予約)
日時:2月14日(金)午後1時30分~3時
場所:大柿市民センター会議室1

問合せ:広島県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400

■男性料理教室(1週間前までに要予約)
ちらし寿司、魚のフライ、いりこだし味噌汁を作ってみよう!
日時:2月6日(木)午前9時30分~午後1時
場所:飛渡瀬交流プラザ
持参物:参加費250円、エプロン、三角巾、マスク、タオル

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■アルコール健康相談会(申込み不要)

酒に頼らない自分に自信がもてるよう、断酒を支援する場です。本人、家族どちらが参加しても大丈夫です。共通の悩みを持った方々が参加し、共感し、認め合う場です。吉田病院の先生も参加していますので、疑問に思っていること、聞いてもらいたいことも話せます。(申し込み不要)
日時:2月17日(月)午後1時30分~3時
場所:江田島保健センター
問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■エイズ・梅毒検査・肝炎ウイルス(要予約)
感染症の不安のある方は無料・匿名で検査できます。
日時:2月17日(月)午前9時~正午
場所:広島県西部保健所呉支所(呉市西中央1-3-25)

問合せ:県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU