文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会だより

31/42

広島県江田島市

■学校図書館リニューアル実施~「行きたい、利用したい」魅力あふれる学校図書館をめざして~
今年度、切串小学校と鹿川小学校は、図書館に関する専門的な知見をもつコーディネーターの力を借りながら、学校図書館リニューアルを実施しました。こどもたちが行きたくなる、利用したくなる学校図書館にするために、地域の方々と共に作業を進めていくことができました。詳しくは、市教育委員会ホームページをご覧ください。

▽切串小学校
ソファやスツールをおいて、リラックスして本を読むことができる開放的な空間を創っています。
地域の方々にも立ち寄ってもらえるような学校図書館をめざして、赤ちゃん絵本も充実させました。こどもたちは楽しんで図書室を利用しています。

▽鹿川小学校
旧パソコン教室が学校図書館に生まれ変わりました。
図書委員が、電子システムを活用した本の貸出を行うなど、自分たちで図書室の運営をしています。
授業において、本や資料を活用した調べ学習を充実させています。図書室を活用するこどもたちが増えました。

■学用品費や給食費などの援助(就学援助)を行っています
市教育委員会では、経済的な理由により就学が困難と認められる児童生徒の保護者に対して、学校で必要な学用品費や給食費などの援助を行っています。令和7年度に入学する児童生徒は、2月7日(金)までに申請すれば、「新入学児童生徒学用品(ランドセル、通学用服、上履きなど)費」が入学前(2月末頃予定)に支給されます。
対象者:市内に住所があり、江田島市立小・中学校に就学中(予定)の児童生徒の保護者で、次のいずれかに該当する場合。
・生活保護を受けている世帯
・生活保護が停止または廃止となった世帯国
・民年金保険料の減免世帯
・市民税などが非課税または減免されている世帯
・国民健康保険税の減免または徴収猶予の世帯
・児童扶養手当を受給している世帯
・失業対策事業適格者手帳を有する日雇労働者等世帯
このほか特別な理由により対象となる場合があります。
※新入学児童生徒学用品費の入学前支給を希望する場合、3月末日までに転出する予定がある方は対象外となりますので申請はご遠慮ください。
申請方法:申請書類を就学中(予定)の学校へ提出。中学校新1年生のいる世帯は就学中の小学校へ提出。
※申請書類は各学校・市教育委員会のホームページにあります。
申請期限:
・入学前支給を希望する場合…小学校新1年生と中学校新1年生/2月7日(金)
・入学前支給を希望しない場合…小学校新1年生/4月8日(月)・小学校2~6年生と中学校新1~3年生/2月7日(金)

▽就学援助の内容(令和7年度)(単位/円)

※年度途中の認定の場合は、原則、認定された月分からの支給

問合せ:学校教育課
【電話】0823-43-1900

江田島市教育委員会ホームページ【URL】https://etajima.edumap.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU