文字サイズ
自治体の皆さまへ

確定申告住民税申告~確定申告はご自宅からスマホやパソコンでe-TAX!(1)~

5/42

広島県江田島市

確定申告住民税申告~確定申告はご自宅からスマホやパソコンでe-TAX!~
申告受付:2/17(月)→3/17(月)

■申告相談会場・日程
申告相談会場入場には「入場整理券」が必要です。
申告相談会場:ゆめタウン江田島2階
日時:2月17日(月)~3月17日(月)※土日祝日を除く
午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)
夜間申告:2月28日(金)午後4時~午後7時
休日申告:3月2日(日)午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)

▽受付方法
会場内の混雑緩和のため、申告相談会場への入場には、入場できる時間枠を区切った「入場整理券」が必要です。電話での予約は受け付けていません。
入場整理券の発行方法は2種類あります。((1)と(2)は別枠で時間を設けています)

(1)会場で当日配布
受付開始:2月17日(月)午前9時~
入場整理券の配布状況によっては後日の入場整理券をお渡しする場合があります。

(2)江田島市公式LINEを通じたオンライン事前発行
受付開始:2月7日(金)午前9時~(来場希望日の10日前の午前9時から可能)
発行には、LINEにて江田島市公式アカウントの登録をしていただく必要があります。

問合せ:税務課市民税係
【電話】0823-43-1636

■広島南税務署からのお知らせ
すでに85%以上の方が、確定申告会場に来場せず、確定申告しています。
ご自宅から申告できるe-Taxをぜひご利用ください。
さらに、マイナポータル連携で控除証明書などのデータが自動入力できます。

▽e-Taxに必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード読取対応スマホ
・マイナンバーカードのパスワード(2種類)
(1)署名用電子証明書(英数字6~16文字)
(2)利用者証明用電子証明書(数字4桁)

申告会場の混雑を回避するため、申告会場への入場には、入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要です。入場整理券は当日配布しますが、LINEを通じたオンライン事前発行も可能です。なお、入場整理券(当日配布)の枚数には限りがあります。
※来場される場合は、上記「e-Taxに必要なもの」をご準備のうえ、来場ください。

問合せ:広島南税務署
【電話】082-253-3281

■お願い/土地・建物の譲渡所得や住宅借入金等特別控除の申告のある方へ
譲渡所得や住宅借入金等特別控除などの複雑な申告は毎年多大な時間を要します。これらの申告のある方は、事前に税務署に必要書類、書き方などの相談をし、すべての書類を作成したうえで申告してください。また、できる限り申告相談会後半の比較的空いている日の申告にご協力ください。

■所得がない方の住民税の申告
前年1月~12月の間、収入がなかったまたは遺族年金・障害者年金など非課税所得のみだった方で、住民税申告が必要な方は、本庁税務課、各市民センター(大柿町を除く)、三高支所で申告できます。(収入がある場合は、申告相談会場での申告になります)

■確定申告書への税務署の受付印について
令和7年1月から廃止になりました。詳しくは広島南税務署へお問い合わせください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU