文字サイズ
自治体の皆さまへ

多世代がふれあいで結ぶ広場 西防災交流センター

15/27

広島県熊野町

■筆遊び絵画教室
絵筆をとって季節の絵を描いてみませんか。
日時:12月12日(火) 9:30~11:30
料金:300円
持ち物:絵の具道具一式
定員:15人(要申込)
講師:西村冨美雄
介護予防ボランティアポイント対象事業

■たまひよクラブ(リトミック)
親子で一緒にいろいろな遊びを楽しみましょう。 サンタさんからプレゼントがあるかも。
テーマ:12月12日(火) 「サンタさんと遊ぼう」
日時:たまごクラス10:00~ ひよこクラス11:00~
対象者:未就園児親子たまごクラス(1歳前後)ひよこクラス(2歳前後)
料金:100円(初回のみ400円)
持ち物:運動のできる服装と靴(親子とも)
講師:大竹美枝子、南村文

■絵本のひろば(テーマ:「みんなで楽しくクリスマス」)
みんなでかこむクリスマスツリー。
絵本をたくさん読んで、小さなオーナメントも作ります。
※出席シールを集めると素敵なプレゼントがもらえるよ。
日時:12月16日(土) 13:30~14:30
対象者:幼児~小学生
料金:無料
講師:読み聞かせボランティア 子ぐま絵本の会

■歌声広場
なつかしい歌をにぎやかに歌い上げましょう。
日時:12月16日(土) 15:00~16:30
料金:200円
持ち物:飲み物
講師:高瀬幸之、寺田智子

■多世代交流事業 もちつき会
~ペッタンペッタン餅つき体験をしよう~
日時:12月17日(日) 受付開始…9:30
対象者:4歳~小学生(小学2年生まで保護者の付添い要)
料金:300円(おみやげ、おしるこ付)
場所:エプロン、三角巾、手拭きタオル、飲み物
定員:80人(申込要、先着順)
※参加申込書に必要事項を記入して事務室に提出してください。
講師:藤川千浪
介護予防ボランティアポイント対象事業

■本deお茶会
「おいしい資本主義」近藤康太郎 河出書房新社米さえ作ればどんなプレッシャーからも逃げられる、資本主義から半分降りるための新たなサバイバル思想。筆者が思いがけず見つけた、会社に頼らない生き方を軽快に描くこの本をティーカップ片手に楽しみませんか。(希望者に10冊貸出しあり)
日時:令和6年1月6日(土) 13:00~14:30
料金:無料
講師:読み聞かせボランティア 子ぐま絵本の会

■くまの・みらい合唱団
小学生から高校生の合唱団です。歌の好きなみなさん、私たちと一緒に歌いませんか。
日時:毎週土曜日 14:00~16:00
※12月9、16日はお休み
対象者:小~高校生
料金:会費…月2,500円
講師:寺沢希、竹本勢津子

問合せ:西防災交流センター
【電話】854-1673【FAX】854-6199

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU