文字サイズ
自治体の皆さまへ

出会いで結ぶ生きがいの広場 町公民館

22/43

広島県熊野町

【電話】854-3111
【FAX】820-5820
■はじめての小筆字講座
日常生活の中で小筆を使ってみませんか。今回は、ひらがな、カタカナの基本を学びましょう。
日時:6月26日(月)13:30~15:30
料金:100円
持ち物:習字道具、半紙
定員:20人
講師:大地京子
介護予防ボランティアポイント対象事業

■キッズ運動教室
子どもの頃から習慣的に体を動かすことを促進する知育運動プログラムのコーディネーショントレーニングのバランスストーンや平均台をしましょう。
日時:7月1日(土)10:00~12:00
対象者:4歳~小学生
料金:100円
持ち物:運動ができる服装
定員:15人
講師:Reebok bokskids 公認トレーナー 坊田清美

■四季の料理教室
熊野町の食事に招待されると必ずといっていいほど出される郷土料理の「鯛そうめん」を作りましょう。
日時:7月7日(金)9:30~13:00
料金:600円
持ち物:エプロン、ふきん、持ち帰り容器
申込み:6月30日(金)まで
定員:24人
講師:桐木みね子
介護予防ボランティアポイント対象事業

■異文化交流 アフリカ大陸 モロッコ王国を学びましょう
JICAの留学生として来日し、広島でITエンジニアとして働く講師にモロッコの話しを聞きながらモロッコ料理のブリワット(春巻き)作りに挑戦してみましょう。
日時:7月8日(土)10:00~13:00
料金:600円
持ち物:エプロン、ふきん
定員:20人
申込み:6月30日(金)まで
講師:MS.IMANE BOVAMAMA(イマン・ブアママ)

■お家を整える 収納講座
家のなかで探し物ばかりをしてしまうなど、家の中の物の整理に困っている方、整理収納アドバイザーの講師にテクニックを学んでみましょう。
日時:6月23日(金)10:00~12:00
料金:100円
定員:20人
申込み:6月20日(火)まで
講師:整理収納アドバイザーCobu-house 桑田知沙美
介護予防ボランティアポイント対象事業

■はじめてのプログラミングパソコン~Ichigojam~
こどもパソコン「Ichigojam」を使って、初めてのプログラミングに挑戦しましょう。
日時:6月25日(日)10:00~12:00
対象者:小学生4年生以上
料金:100円
申込み:6月20日(火)まで
定員:15人
講師:広島工業大学女子学生キャリアデザインセンター

■スマホセミナー教室
スマートフォンを持っているけれど、もう少し活用したいと思っている人。スマホアドバイザーに学んでみましょう。
◇第一部 6月28日(水)10:00~12:00
テーマ「LINEとスマホ決済講座」
LINEの使い方やスマホ決済などを学びます。
◇第二部 6月28日(水)13:30~15:30
テーマ「LINEとカメラの活用講座」
LINEの使い方やGoogleレンズの体験やQRコードなどを学びます。
対象者:スマートフォンの使い方に困っている人(携帯会社、機種は問わない)
料金:無料
定員:各20人(最低催行人員10人)
申込み:6月20日(火)まで
講師:ソフトバンク スマホアドバイザー
介護予防ボランティアポイント対象事業

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU