文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報くまの2023年8月号)

29/29

広島県熊野町

■シルバーリハビリ体操教室情報
いつまでも自分らしく生活するためのリハビリ体操教室です
場所:地域福祉会館
日時:毎週木曜13:30~14:30 ※8/24(学習室)

場所:東防災交流センター1・2・3
日時:毎週木曜10:00~11:00

場所:西防災交流センターA
日時:毎週金曜13:30~14:30 ※8/11、9/8休

場所:西防災交流センターB
日時:毎週火曜13:30~14:30 ※8/15休

場所:東部ふれあい教室
日時:毎週金曜10:00~11:00 ※8/11休

場所:西ふれあい館C
日時:毎週月曜13:30~14:30 ※8/14休

■認知症カフェ情報
認知症の人や、その家族、支援者が集い、自由に話せる場所です。
・認知症カフェみらい 休み
・認知症カフェぱたから 日時:9月6日(水)13:30~16:00 場所:中溝コミュニティセンター。
・カフェ・オレンジ 日時:8月23日(水)13:30~16:00 場所:東防災交流センター。

■※広報「くまの」では、町民の皆さんのお宅に広報が届くまでの期間を考慮して、おおむね発行月の11日以降から翌月10日までの行事のお知らせを掲載しています。

■家庭読書「くまどく」
読書に親しみ、読書の幅を広げ、習慣化することで心豊かな子供の育成を図ることを目的としています。

■子どもの人権110番【電話】0120-007-110
広島法務局・広島県人権擁護委員連合会
いじめ、虐待、子育てなど子どもの人権については 祝日を除く月~金 8:30~17:15

■子どもは地域で守る!!『子ども110番の家』にご協力ください。
申込み:青少年育成くまの町民会議 事務局
教育総務課社会教育グループ
【電話】854-3111

■熊野町の火災と救急
-令和5年6月中-
火災件数 0件
救急件数 105件
死傷者 0人
搬送人員 88人
※緊急車両の通行に支障となる不法駐車はやめましょう。

■毎月第一土曜日はひろしま環境の日
やってみよう省エネ生活~エアコンの設定温度は28℃~

■熊野町役場開庁日時
平日8:30~17:15
(土、日、祝日、年末年始は休み)

■発行:熊野町
編集:総務部政策企画課
〒731-4292広島県安芸郡熊野町中溝一丁目1番1号
【電話】082-820‒5634(直通)
広報くまのは1部21円で印刷しています。
【HP】https://www.town.kumano.hiroshima.jp
【Eメール】joho@town.kumano.hiroshima.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU