文字サイズ
自治体の皆さまへ

個別避難計画を作成してみましょう!

10/33

徳島県上板町

災害時、役場など公的な支援はすぐには届きません。右記の名簿登録者のように、避難のために支援が必要な方にも、地域の支援者と一緒に指定避難所や指定緊急避難場所へ避難していただくことになります。

■実際に避難するときのことを考えてみましょう!
「どこの避難場所に行くか」「どうやって避難所まで行くか」
「どの道を通るか」「誰と一緒に行くか」「避難のとき困ることは何か」
「避難所で生活するときに絶対に必要なものは何か」など…

現在、名簿登録者に対し「個別避難計画の作成と提出」をお願いしています。地域の支援者や緊急連絡先とするご家族、民生委員・児童委員、その方の属する支部や自主防災組織、日頃からその方と関わり合いのあるケアマネージャー等福祉専門職のみなさまには、その作成のためのご協力をお願いします。
これは、“いざという時の避難のため”のものです。常日頃から頼ったり、支援者に特別な責任をかけるようなものではありません。あくまでも、災害時に“命をつなぐため”に必要なことです。
まずは自助ですが、災害時はご家族・ご近所・支部や自主防災組織など、共助・互助のために地域全体で取り組むことが大切です。地域のみなさまには、その方がご自身ですることがむずかしいことを事前に知り、避難のときのことを一緒に考える機会にしていただきたいと思います。また支援を受けるご本人からも、ご自身ですることが難しいことがある場合には身近な方に相談し、日頃からいい関係をつくることが、いざという時にはとても大事です。これを機に一度考えてみましょう。出来上がったら、支部や町の避難訓練などに一緒に参加してみましょう。

■避難場所を目指して避難してみましょう!
◇避難場所(ひなんばしょ)
「避難場所」は災害発生時、危険から逃れるためにまず避難する場所であり、洪水や津波などの種類ごとに安全性などの一定の基準を満たしています。

◇避難所(ひなんじょ)
「避難所」は避難した住民、家に戻れなくなった住民が一定期間生活をする場所です。災害の程度等により、段階的に開設されるものです。

■上板町の指定緊急避難場所一覧
・上板町役場
・上板町農村環境改善センター
・上板中学校
・神宅小学校
☆東光小学校
・松島小学校
☆高志小学校
・上板町文化センター
・上板町文化センター第1分館
☆藍里病院
☆上板町馬道会館
・健祥会ハート
☆上板町ファミリースポーツ公園
※注意※
洪水時、☆は指定緊急避難場所にはなりません。

問合せ:上板町役場 民生児童課
【電話】088-694-6811

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU