文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金だより

32/38

徳島県吉野川市

■「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます
国民年金保険料は、所得税および住民税の申告で全額が社会保険料控除の対象となります。(令和5年1月1日から12月31日までに納付した国民年金保険料が対象。家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることが可能)この社会保険料控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が必要です。
このため、1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方には、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬までに日本年金機構から送付されています。年末調整や確定申告の際には必ずこの証明書(または領収書)を添付してください。
また、10月1日から12月31日までの間に、今年初めて国民年金保険料を納付した方には、控除証明書が令和6年2月上旬に送付されます。

問い合わせ:
徳島北年金事務所【電話】088-655-0200 自動音声2番
国保年金課【電話】22-2213【FAX】22-2243

■保険料は納付期限までに納めましょう
令和5年度の保険料は、月額1万6520円です。保険料は、金融機関やコンビニエンスストアなどで納めることができます。
また、クレジットカードによる納付やインターネットなどを利用しての納付、便利でお得な口座振替もありますので、ぜひ利用してください。
経済的な理由で保険料を納めることが難しいときは、保険料の納付が免除または猶予される制度があります。

問い合わせ:
徳島北年金事務所【電話】088-655-0200 自動音声2番
国保年金課【電話】22-2213【FAX】22-2243

■社会保険労務士会による無料年金相談(予約制)
社会保険労務士会による無料年金相談では、年金事務所と同じ相談ができます。また、各種年金の請求や届け書の受け付けも可能です。気軽に利用してください。
※予約は1カ月前からできます。
予約時に、相談者氏名・基礎年金番号・電話番号などを確認します。
相談日時・場所:
・12月27日(水) 午前10時~午後3時/吉野川市役所本館1階相談室
・令和6年1月25日(木) 午前10時~午後3時/吉野川市役所本館1階相談室

予約先・問い合わせ:街角の年金相談センター徳島(オフィス)
【電話】088-657-3081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU