文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば(2)

14/38

徳島県吉野川市

■就学援助制度による新入学児童生徒学用品費の入学前支給
次の条件を満たす方に新入学児童生徒学用品費を入学前の3月に支給します。
条件:(1)から(3)のすべてを満たす方
(1)お子さんが本市に住所を有し、令和7年4月に公立の小・中学校に入学予定の方
(2)生活保護法に規定する要保護者(生活保護世帯)に準ずる程度に困窮している方
※世帯の所得による審査があるため、受給できない場合があります。
(3)生活保護を受けていない方
申請方法:令和7年1月31日(金)までに申請書を提出してください。
詳しくは、学校教育課(東館3階)へ問い合わせください。

問い合わせ:学校教育課
【電話】22-2273【FAX】22-2270

■令和7・8年度「物品購入等」の指名競争入札参加資格審査申請受付
本市が発注する物品購入などの入札に参加を希望する方は、次のとおり申請書を提出してください。
受付期間:令和7年1月6日(月)~2月5日(水)
※受付期間が例年と異なっていますので注意してください。
提出方法:インターネットを利用した電子申請となります。
※電子申請が困難な場合は、問い合わせください(市内業者に限る)。
提出書類:法人および個人事業者によって提出書類は異なります。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、問い合わせください。
※申請書は、徳島県共通様式となります。

問い合わせ・提出先:財務課
【電話】22-2221【FAX】22-224

■家族介護教室参加者募集
介護の知識を学び、介護をする者の負担軽減や、介護について理解を深めるための教室です。
開催場所:デイセンターアルル
鴨島町内原46番地3
【電話】24-3888

定員:20人
※申込多数の場合は、抽選となります。
参加料:無料
申込方法:長寿いきがい課(本館2階)、各支所(川島・山川・美郷)で申し込みください。
※開催場所でも申し込みできます。
申込期限:令和7年1月10日(金)まで
★マスクの着用やアルコール消毒、検温に協力お願いします。
動きやすい服装でお越しください。

問い合わせ:長寿いきがい課
【電話】22-2264【FAX】22-2260

■2025年農林業センサスにご協力ください!
令和7年2月1日(土)を基準日として、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。
この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。
1月から農林業を営んでいる皆さんのところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、協力お願いします。

問い合わせ:総務課
【電話】22-2231【FAX】22-2244

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU