◆考古資料解説会(第11回)「須恵器(すえき)」
注記:事前申込不要
日時:2月16日(日曜日)午前11時から正午
注記:午前11時に展示室入口に集合。
場所:考古資料館展示室
対象:どなたでも
費用:無料
内容:徳島市内で出土した須恵器の観察ポイントについて解説します。
◆考古資料館講座第8回「弥生時代終末期の社会を考える-邪馬台国はどこか-」
注記:当日受付
日時:2月22日(土曜日)午後2時から午後4時
場所:考古資料館研修室
対象:小学生以上
定員:50人(先着)
費用:無料
内容:邪馬台国畿内説(きないせつ)の視点から弥生時代の終わりの様相についてお話しします。
講師:北井利幸(きたいとしゆき)さん(奈良県立橿原(かしはら)考古学研究所指導研究員)
詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ先:考古資料館
【電話】088-637-2526【FAX】088-642-6916
<この記事についてアンケートにご協力ください。>