文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ分別を考える[最終回]~分別しなければどうなるの?~

15/28

徳島県石井町

隔月掲載
全3回

◆前回までのおさらい
※第1回(1月号) 第2回(3月号)
ごみの分別区分は『法律』や『処理経費節減』のために増えてきました。分別区分のうち、「燃やせるごみ」や「燃やせないごみ」の処理費用は「資源ごみ」と比べて割高となっています。ごみの分別によって処理経費が安くなり、その分のお金を使って、既存の行政サービスの拡充や新たなサービスを提供できるようになります。
今回は、ごみの分別をしなければどうなるか、分別するためにはどうするかを考えます。

◆ごみを分別しなければ、どうなるの?
石井町では、「燃やせるごみ」や「燃やせないごみ」などの家庭ごみは収集していますが、いまだにプラスチック製容器包装や紙製容器包装などの「資源ごみ」が、ちゃんと分別されずに出される場合があります。
みんなが「分別ルールを守ったごみ出し」をすれば、ごみ処理に使われるお金が減り、既存の行政サービスの充実や新たなサービスの提供ができますが、逆に、ごみ処理に使われるお金が増えれば、十分なサービスが受けられなくなります。
つまり、ごみを分別しなければ、今、当たり前のように受けているサービスにお金を使えず、サービスを縮小せざるを得なくなる結果となりかねないのです。

◆ごみを分別するためには、どうすればいいの?
まずは、町が毎年3月下旬に発行する『ごみ収集カレンダー』を入手し、分別方法や収集日の確認をお願いします。
詳しい分別方法は、『ごみ分別事典』で調べたり、環境保全課まで、お問い合わせください。

分別を間違いやすい「容器」や「包装」は、『識別マーク(プラ、紙)』を確認してください。
※一つの商品でも複数に分別する必要があるものは「パッケージ」や「ラベル」にまとめて表示されている場合がありますので、ご注意ください。
悪天候時のごみ収集について、『石井町ホームページ』で周知する場合もありますので、チェックしてみてください。
「石井町ホームページの更新情報」や「翌日が何のごみの収集日か」の通知が届きますので、『いしいアプリ』の登録をお願いします。

◆最後に
ごみの分別は、ごみを捨てる人のモラルの問題と言われることがあります。簡単に解決する問題ではありませんが、何か工夫することで、問題解決の糸口になるかもしれません。家族や友人と、家庭や学校、職場で話し合ってみましょう。

問合せ:環境保全課
【電話】674-6842

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU