文字サイズ
自治体の皆さまへ

07_美波の文化・歴史を訪ねる

28/34

徳島県美波町

美波町の各所に残る文化財や史跡を写真とともに紹介していきます。
出典:美波町歴史散歩

■田井遺跡(たいいせき)町指定文化財
田井「地神山」の山裾で発見された縄文中期(約5千年前)の遺跡で、集石遺構や焼け跡などが確認されました。遺構の周りには、4万点を上回る縄文土器の破片や、62点の石斧・125点の石鏃(矢尻)・24点の石匙・10点のスクレイパー・7点のけつ状耳飾りなどの石器は発掘されました。中でもけつ状耳飾りは本県で最古のものです。また注目されるのは、多量の製作途中の石斧や石鏃の存在で、この遺跡が「石器製作所」であったと考えられます。この発掘が、学術的に貴重であるだけでなく、町民に考古学をより身近なものとしました。田井遺跡にいた縄文人が、直接私どもの祖先であるかどうかは分かりません。しかし、ここに5千年前から人が住んでいた、という事実が確認されたことは意義深いことです。遺構の一部が発掘現場に修復、保存されています。

お問い合わせ:
日和佐公民館【電話】0884-77-0028
田井遺跡由岐公民館【電話】0884-78-0007

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU