■野良猫のトラブル対策について
このところ、役場に野良猫に関する次のような苦情が寄せられています。
・敷地内でふん尿をしたり、ごみを荒らして困っている。
・子猫を産んだので引き取って欲しい。
・餌をやっている人がいる。
このように猫による被害で困っている人からは、捕獲して欲しいとの要望がありますが、「動物の愛護及び管理に関する法律」によって愛護動物に定められているため、捕獲し駆除することが出来ません。住民同士のトラブルにならないよう、次の事を実施してみてください。
▽トラブル対策
1.置き餌をしない。他の地域の猫を呼び込んでしまったり、カラスや小動物等を集めることになります。
2.不妊・去勢の手術の実施。猫は年に2回から4回、1回に4頭から8頭の子猫を産みます。かわいそうな猫が増えるのを防ぐために、不妊去勢手術をしてください。(1匹につき上限1万5千円の助成あり。)
3.野良猫が敷地内に子猫を産んだ時は、触れたり餌をやったりしないで、そっと見守る。子猫がある程度育てば、親猫が他の場所に連れて出ていきます。いては困る場所に産んだ場合は、周辺に芳香剤をまくなどし、居心地を悪くして、親猫が他の場所に連れて行くように仕向けてください。役場等から保護しに行くことはありません。トラブル対策:
4.トイレの設置。決まった場所で排泄する習慣があるので、餌やりの場所の近くにトイレを設置することで、近隣のふん尿の被害を減らすことが出来ます。
5.猫の嫌がる忌避剤を置く。においや刺激性によって近づきにくくする方法です。においに慣れると効かなくなるので、時々種類を変えてください。
6.猫が嫌がる物を設置。歩きにくくなり、侵入出来ないようになります。
7.機器・装置の設置。ブザーや超音波等で追い払う方法です。
今回紹介した7つの方法を試してみてください。
みんなが住みやすい町にしましょう。
問合せ:役場住民生活課
【電話】0884-77-3613
■令和6年度防災教育プログラム「高台整備工事現地見学ツアーなど」について
今年度も、美波町が「災害に強いまちづくり」として整備を進めております高台造成工事につきまして、URと連携し、現地見学ツアーなどを企画いたしました。
今まさに、整備が進む造成状況を見学いただくとともに、徳島大学の防災に役立つセミナーも受けられます。また今回は、EVジェネシス(株)の協力を受け、防災機能を有する次世代ソーラーEVモビリティーの試乗会も予定しております。「見る」「学ぶ」「体験する」をテーマとした「防災教育プログラム」を開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
日時:令和6年12月22日(日)10:00~17:15
※時間は変更になる場合があります。
対象者:美波町町民
参加料:無料
場所:うみがめラボ(UR都市機構サテライトオフィス)など 美波町奥河内本村169
講師:「(仮)防災教育セミナー」徳島大学 井若和久先生
主催:UR都市機構
共催:美波町
協力:徳島大学、EVジェネシス(株)
問合せ:UR都市機構(担当…山形、中川、山口)
【電話】06-4799-1587
■就農相談会 and セミナーの開催
海部郡で新たに農業を始めたい方に向けて、「就農相談会 and セミナー」を開催します。就農までのステップや活用できる就農支援策の紹介と個別相談を行います。
農業に興味のある皆さまの参加をお待ちしています!
日時:令和7年1月29日(水)13:30~15:00
会場:
(1)JA徳島県海部事務所(海陽町野江南前43-1)
(2)道の駅日和佐きゅうりタウン交流ハウス(美波町奥河内字寺前493-6)
内容:海部農業の紹介、就農支援策の紹介、個別相談、オクラとお米の作り方講習など
主催:海部次世代園芸産地創生推進協議会
申込締切:令和7年1月28日(火)
※会場は(1)(2)どちらでもご参加いただけます。
※オンライン参加(webex)も可能です。
問合せ:
JA徳島県海陽営農経済センター【電話】0884-73-1947
徳島県美波農業支援センター【電話】0884-74-7412
<この記事についてアンケートにご協力ください。>