文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information-お知らせ(2)-

13/27

徳島県美波町

■イベントカレンダーをご活用ください
美波町公式ホームページにある「イベントカレンダー」では、町内で開催されるイベント情報を月ごとにまとめてご覧いただけます。また、季節のお祭りや健康講座、文化活動など、さまざまな催しをご紹介しています!
カレンダー内の「イベント名」をクリックすると関連記事をご覧いただくこともできます。
ぜひ予定をチェックして、気になるイベントがありましたらお気軽にご参加ください。

▼イベントカレンダー
▽操作手順
1.美波町公式ホームページを開きます。
2.トップページから、下にスクロールします。
「便利なサービス」のところから「イベントカレンダー」をクリックします。

▽活用方法
リスト形式:日付順にご確認いただけます。
表形式:1か月の予定を一目でチェックできます。
icsファイル:カレンダー形式のファイルをダウンロードすることが可能です。
例えば、Googleカレンダー・Outlook・Appleカレンダーなどのアプリにインポートすることで簡単に内容を確認・追加できます。

問合せ:役場総務課
【電話】0884-77-3611

■第3期美波町総合戦略(案)のご意見を募集します!
第3期美波町総合戦略(案)のご意見を募集します!自主性・主体性を発揮し、抱える課題の解決を図り、美波モデルの地方創生による新たなまちづくりに踏み出していくための指針として、「第3期美波町総合戦略」の策定を進めています。
つきましては、第3期美波町総合戦略「“にぎやかそ”美波ふるさと創造戦略~共創によるまちづくり~」(案)について、町民のみなさんのご意見を募集します。
ご意見の募集期間:令和7年2月3日(月)~令和7年2月26日(水)※必着
ご意見を提出いただける方(法人・団体を含む):町内に在住または在勤、在学する者、町内に事務所等を有する者

▽ご意見の提出方法
提出される方は、氏名、住所及び電話番号を明記のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
総合戦略(案)及び意見提出の用紙は美波町ホームページ上で公開のほか、役場政策推進課窓口および由岐支所窓口にあります。
メールによる場合:氏名、住所、電話番号とともにご意見を下記アドレスへ
【E-mail】seisakusuishin@minami.i-tokushima.jp
郵送の場合:〒779-2395美波町奥河内字本村18-1美波町政策推進課あて
FAXの場合:【FAX】0884-77-1666
持参される場合:美波町役場、由岐支所午前8時30分~午後5時15分
※由岐支所は土・日・祝日除く

お問い合わせ先:美波町政策推進課
【電話】0884-77-3616【E-mail】seisakusuishin@minami.i-tokushima.jp

■美波町猫の愛護及び管理に関する条例について
12月議会において「美波町猫の愛護及び管理に関する条例」が議決され、令和7年1月1日から施行されています。内容については、次のとおりです。住民のみなさんが気持ちよく生活できるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

▽飼い主の責任
・餌、水を適正に与える
・病気の予防、健康の保持のための検査、予防接種等の実施
・公共の場所、他人の土地、建物を汚損させない
・飼い猫の排泄物を適正に処理
・屋内での飼養
・不妊、去勢手術、その他必要な措置
・名札、マイクロチップの装着
・終生飼養
・飼養出来なくなった時は、譲渡する飼い主を探す

▽住民の責務
・置き餌をしない
・遺棄の禁止
・飼い猫以外へのえさやりをしない

▽行政による措置
条例に違反していると認められる時には次の文書を発行し、適正な対応を求めます。
・指導書
・勧告書
・命令書

問合せ:役場住民生活課
【電話】0884-77-3613

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU