土成町吉田御所診療所 加藤修司(かとうしゅうじ)先生
今年は暑い日がとても長く続いたので、「冬なんて来ないんじゃないか」と思いましたが、さすがに寒くなってきましたね。本格的な風邪のシーズン到来です。ところで、風邪って一体なんでしょう。今回は風邪について少し掘り下げていきましょう。
風邪とは正式には、かぜ症候群といって、○○病などとは違い、ウイルスや細菌などの病原体の感染が原因となる上気道の炎症による病態のことです。主な症状はくしゃみ、鼻水鼻づまり、喉の痛み、咳、たん、発熱などです。
風邪の原因は、80〜90%以上がウイルス感染です。したがって、特効薬はなく、抗生剤は無効です。一部に細菌が原因のマイコプラズマ、溶連菌、クラミジアなど抗生剤が有効な感染症もあります。風邪を起こすウイルスは200種類以上あると言われています。ライノ、従来のコロナ、インフルエンザ、アデノ、RSウイルス、ヒトメタニューモ、ヘルパンギーナなどが有名です。繰り返しますがどれも抗生剤は効きません。しかし、インフルエンザウイルスに限り、有効な薬剤があるので検査による特定は必要です。
風邪の治療は各々の症状を抑える解熱剤、咳止め、たん切り、鼻水止めなどです。(インフルエンザには抗ウイルス薬があります)おおむね、3〜4日で治癒しますが、それ以上長引く場合は細菌による2次感染が考えられるため、医療機関を受診し、レントゲン検査、血液検査などが必要となることもあります。
風邪の予防に関しては、新型コロナウイルスが流行り始めた頃から、耳たこくらいに聞いた3密を防いだり、うがい、手洗い、マスクの着用が原則です。また、疲れや自律神経の乱れからくる免疫力の低下によって感染しやすくなります。無理をせず、早め早めの対応で早期の治癒が期待できます。
師走で何かと忙しくなり、年末年始で人の移動も増えるため、風邪が流行しやすくなります。皆さまどうか元気で良い新年を迎えられますよう、お気をつけてください。
このコーナーは阿波市医師会・阿波歯科医師会・板野歯科医師会のご好意により提供いただいた原稿を掲載しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>