文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月のお知らせ~募集しています

12/16

愛媛県

■「介護助手」事業の実施施設(県委託事業)
介護の周辺業務を担う「介護助手」の実施施設を募集。育成希望の施設は要項を確認のうえ、お申し込みください。
日時:(1)9/1(日)~、(2)10/1(火)~(いずれも最大3カ月間OJT研修実施)
場所:東・中・南予の介護施設、通所介護、有料老人ホーム等
対象:10~20施設程度(県内の介護施設等、OJT研修が可能であること)
受付:6/25(火)までに、所定の様式および関係書類をメールにて問合せ先へ提出

問合せ:県社会福祉協議会人材研修課
【電話】089-921-5344【メール】jinzai@ehime-shakyo.or.jp

■令和6年度県民総合文化祭の総合プログラム表紙原画デザイン
今年度の県文祭・総合プログラムの表紙原画デザインを募集!応募方法など詳細は、県HPをご確認ください。
対象者:愛媛県在住、もしくは出身の方(プロ・アマチュアを問わない)
受付:7/12(金)必着で郵送、持参またはメールにて問合せ先へ提出

問合せ:文化振興課内県民総合文化祭実行委員会
【電話】089-947-5581【メール】bunkashinko@pref.ehime.lg.jp

■県民総合文化祭の文化事業企画
県民総合文化祭に新風を吹き込む文化事業企画を募集。採択された企画に対し、実施経費の一部を助成します。
対象:愛媛県民を中心に構成され、応募する企画を自主的に運営、実施できる団体など
受付:6/28(金)17:00までに、FAX、メール、郵送または直接持参で問合せ先へ。郵送の場合は当日消印有効

問合せ:文化振興課内県民総合文化祭実行委員会
【電話】089-947-5581【メール】bunkashinko@pref.ehime.lg.jp

■クリエイターの文化祭「EHIME×CULTURE」マルシェ出店者
ブースサイズ2m×2m(一部2m×1.5m)、85ブースを募集。ブースによって出店料が異なりますので、財団HPから募集要領・ブース別料金表をご確認いただき、出店申込書をダウンロードしてください。
日時:10/13(日)11:00~17:00
場所:県民文化会館(松山市道後町2-5-1)
料金:1ブースあたり3,000~4,000円
対象者:県内にて、ハンドメイド作品・オリジナルデザイン作品を販売している個人・グループ
受付:6/12(水)までに、所定の出店申込書に記入のうえ、窓口持参または郵送にて問合せ先へ。メール、FAX受付不可

問合せ:(公財)愛媛県文化振興財団
【電話】089-927-4777

■令和6年度土砂災害防止に関する絵画・作文
土砂災害防止に関する理解と関心を深めていただくため、小中学生を対象にポスターおよび作文を募集します。
対象者:県内の小学生、中学生
受付:~9/13(金)までに、作品を郵送または持参で問合せ先へ

問合せ:砂防課
【電話】089-912-2437

■愛リバー・サポーター募集中!
県管理河川の「清掃美化」にご協力いただける団体(原則10名以上)を常時募集しています。
対象者:ボランティア団体、自治会、企業、学校、家族、友人など
受付:手のひら県庁による電子申請のほか、所定様式を市町または県地方局建設部管理課、土木事務所へ

問合せ:河川課
【電話】089-912-2671

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU