〔愛媛県内の食品ロス量は年間約5.1万t!〕
■県民一人あたり毎日みかん1個を捨てている計算に!
安かったから買ったけど、食べきれずに捨てちゃった、なんて経験はありませんか?食べられるのに、捨てられている…これが「食品ロス」。日本では食べ残したり、調理する前に傷ませたり、消費・賞味期限が切れたりして、年間約472万tもの食品ロスが発生しています(政府の令和4年度推計値)。国民一人あたりの食品ロスによる経済損失は年間3万2,125円に上るとの計算も!
愛媛県の食品ロス量は約5.1万tと推計されています(令和2年度)。なんと、県民一人あたり毎日みかん1個を捨てている計算に!また、食品ロスは、家庭から出るものと事業者から出るものに分けられますが、家庭から出る食品ロスは60%を占めています。
そこで愛媛県では「令和7年度までに食品ロス量10%削減(約4.6万tまで削減)」を目標に掲げ、さまざまな取り組みを推進しています。食品ロスは他人事ではなく、県民一人ひとりにとって身近な問題。しかも、決して難しくなく、ちょっとした心がけと工夫で減らせます。その極意「トリセツ」を伝授しますので、オール愛媛で食品ロスを減らしましょう!
◆愛媛県ではこれだけの食品ロスが発生している!
愛媛県の年間の食品ロス量約5.1万tは、県民一人あたり毎日みかん1個を捨てていることに!
※温州みかん1個…約100g
◇なぜ「食品ロス」はダメなの?
・資源の無駄遣い…食糧生産に多量のエネルギーが消費される
・地球温暖化を早める…廃棄の際の運搬や焼却で余分なCO2が発生する
・深刻な食糧不足…世界人口の増加に伴い、栄養不足で苦しむ人が増加する
〔割引商品を購入してキッチングッズを当てよう!〕
■「えひめの食べきり推進店」で「食品ロス削減ミッション(第2弾)」に挑戦
愛媛県では、1月10日(金)~2月16日(日)まで、「えひめの食べきり推進店」で「食品ロス削減ミッション(第2弾)」を実施します。推進店では、家庭での食べきりにつながるように少量パックでの販売、消費・賞味期限が近づいている商品の割引販売など、さまざまな工夫を行っています。
「食品ロス削減ミッション(第2弾)」への参加方法は簡単。推進店で割引商品を3点以上購入し、スマートフォン等から応募するだけ。抽選で、キッチングッズが当たります。いつものお買い物で、食品ロス削減に貢献しませんか?
◆オール愛媛で減らそう食品ロス!今日から「トリセツ」を実践!!
◇家庭から出る食品ロス削減のポイントは「トリセツ」
(ト)取り組もう!計画的なお買い物
(1)買い物に行く前に、家にある食品をチェックしよう
(2)必要なときに、必要な量だけ購入しよう
(3)すぐ食べるものは、期限の近いものから購入しよう
(リ)理解しよう!消費期限と賞味期限
・消費期限…「安全に食べられる」期限
・賞味期限…色やにおい、味に異常がなければ「おいしく食べられる」期限
※表示方法に従って保存した場合
(セ)整理して、冷蔵庫をスッキリ!
(1)冷蔵庫や保管庫を整理整頓して見える化しよう
(2)先に買ったものや傷みやすいものから優先的に使おう
(3)食材を適切に保存しよう
(ツ)作りすぎず、食べ残しを0(ゼロ)に!
(1)家族の食べきれる量を把握しよう
(2)家族そろって食べるようにしよう
(3)残ってしまった料理をリメイクして楽しもう
◆推進店で割引商品を買うことは食品ロス削減につながる!
◇「食品ロス削減ミッション(第2弾)」参加方法
スマートフォンから参加しよう!
抽選でトースターやホットプレートなど37名さまにキッチングッズが当たります。
(1)キャンペーン期間中に対象の「えひめの食べきり推進店」で割引商品を3点以上購入
(2)購入レシートをスマートフォンで撮影
(3)専用フォームに写真を添付してアンケートに答えて送信
日時:1月10日(金)〜2月16日(日)23:59まで
※応募はお一人さま1回限り
■TOPICS.1「フードドライブ」を活用しよう
「フードドライブ」とは、家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンク活動団体等を通して、食支援を必要としている人に寄付する活動です。県内ではスーパーやコンビニなど174店舗(R6.12.10現在)でフードドライブコーナーを常設しています。食べきれない食品はフードドライブコーナーを活用しましょう。
■TOPICS.2 新年会は「3010(さんまるいちまる)運動」を実践しよう!
話に夢中で、せっかくの料理が残らないように宴会の乾杯後30分、お開き前10分は自席で料理を味わう「3010運動」を実践しましょう。適正量を注文したり、食べきれない料理は仲間でシェアしたりするなど、ちょっとした意識で食品ロスがゼロの楽しい宴会に!
問合せ:循環型社会推進課
【電話】089-912-2356
<この記事についてアンケートにご協力ください。>