文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月 健康相談・各種教室・健診ガイド

4/25

愛媛県上島町

★印は、健康ポイント10P獲得できます

■弓削地区
○プレイルーム開放日
毎週金曜9:00〜12:00 弓削保健センター
○健康相談★
10日(火)9:30〜10:30 せとうち交流館
○介護予防教室★
12日·19日(木)10:00〜11:00 弓削開発総合センター
25日(水)10:00〜11:30 弓削開発総合センター

■生名地区
○まめちびクラブ★
5日(木)10:00~11:30 生名保健センター
○はつらつ教室自主活動★
2日·9日·30日(月)13:30~14:30 生名保健センター
○いきいき体操★
2日·9日·30日(月)9:30~11:00 生名保健センター
○健康相談★
11日(水)10:00~11:00 生名総合支所
○5歳児健診
26日(木)受付12:00または受付12:30 生名保健センター

■岩城地区
○健康相談★
4日(水)10:00~11:00 岩城総合支所2階
○デイケア★
17日(火)13:30~ 岩城港(集合)
○はつらつ教室自主活動★
毎週火曜日10:00~11:00 岩城保健センター

■魚島地区
○健康相談★
5日(木)10:00~11:30 魚島地域交流センター

■元気アップ体操ーすきま時間体操ー
・CATV11チャンネルで13時・18時放映中!
運動不足や座っている時間が長くなると、股関節周りの筋肉が硬くなり、痛みや下半身の冷え、むくみなどの症状が現れやすくなります。しかし、日頃から股関節を動かす身体の使い方ができると、症状が軽快するだけでなく、脊椎にかかる負担が減るため、腰痛や肩こりの予防にもなります。また、大きな筋肉を動かすため、代謝アップも期待できます。股関節の柔軟性を高め、股関節から動かす意識と習慣をつけていきましょう。

◇骨盤の前傾
(1)足を肩幅に開き、反り腰にならないようおなかを引き締めて、膝はやや伸ばして座る。
(2)骨盤をつかむように両手を腰に当て、背中が丸まらないように前を向き、股関節から折り曲げるようにゆっくり息を吐きながら前屈する。痛気持ちいいところで10~20秒保持。
(3)開脚の幅を広げ、同様に骨盤を前傾させ前屈をする。
※背中の筋肉でなく、腹筋を引き締めて姿勢を保つよう意識しよう。

◇付け根伸ばし
(1)椅子の端に座り、上体はまっすぐに保ったまま、片足を後ろに伸ばし10~20秒保持。

◇内・外ねじり
(1)足を40~50cm開いて浅く座り、股関節を内側にねじるように膝を閉じる。
(2)反対に股関節を外側にねじるように膝を開く。
(3)(1)(2)をゆっくり繰り返す。10回。
※人工股関節の人は行わないでください。

問合せ:
・生名支所健康推進課【電話】74‒0911
・魚島保健福祉センター【電話】74-1120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU