文字サイズ
自治体の皆さまへ

《後期高齢者医療制度に加入の皆さんへ》令和6年度 無料の歯科口腔健康診査を実施しています!

6/36

愛媛県久万高原町

愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方を対象に、無料の歯科口腔健診を実施しています。お口の健康は、おいしい食事、楽しい会話はもちろんのこと、全身の健康にもつながります。この機会にぜひお申し込みください。

■対象者
75歳以上または、65歳〜74歳で一定の障がいがあり、愛媛県後期高齢者医療広域連合に認められた方。
※ただし、次の方は対象外となります。
1.病院または診療所に6カ月以上継続して入院している方
2.障害者支援施設、のぞみの園の設置する施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設へ入所・入居している方(長期入院している方や施設入所・入居している方は、すでに健康状態を把握され、医師や施設管理者などの指導を受けていると考えられることから、歯科口腔健康診査の対象外とします)

■健診項目
(1)問診
(2)歯の状態(現在ある歯、入れ歯のかみ合わせやかむ力の確認)
(3)口腔機能評価(口の中の健康診査)
・舌の状態
・えん下の状態(飲み込む力の確認)
・口腔の状態(清掃状況やお口の乾燥状態などの確認)
・歯肉の状態
(4)保健指導

■申込方法
愛媛県後期高齢者医療広域連合、または役場住民課国保年金係か保健センターへお電話ください。
クーポン券、受診票、質問紙、登録歯科医院一覧表をセットにして郵送します。
※愛媛県後期高齢者医療広域連合から受診をお勧めする方には、すでにクーポン券などを送付しています。

■受診期間
令和7年2月28日(金)まで

■受診方法
クーポン券が届いたら、登録歯科医院にご予約のうえ、受診してください。
なお、健診は無料ですが、その後の治療は有料になりますのでご注意ください。

■受診場所
後期高齢者の歯科健診を実施する登録歯科医院の一覧表をクーポン券発送時に同封しますので、ご参照ください。
また、愛媛県後期高齢者医療広域連合と愛媛県歯科医師会のホームページにも掲載しています。

■その他注意事項
無料で歯科口腔健診を受診できるのは、1年度内につき1回です。
同年度内、2回目以降の受診の健診料は自己負担になります。
なお、重複受診が判明した場合は、費用を請求させていただきますのでご了承ください。

対象者のうち、介護認定を受けている方や骨折などで通院が困難な方に、訪問による歯科口腔健康診査が実施されます。詳細は愛媛県後期高齢者医療広域連合へお問い合わせください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU