文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集》ふるさと納税のお礼

1/36

愛媛県久万高原町

■ふるさと会員様 ありがとう
令和5年度 ふるさと久万高原応援寄附(ふるさと納税)は2,022件、総額25,805,533円のご寄附を賜りました
令和4年度との比較で、件数で109.6%、寄附金額で112.1%に増加しました。町外からの温かいご支援を心より感謝申し上げます。
皆さまからいただきました寄附金の使い道は、ご希望に沿って、久万高原町のまちづくりに活用させていただきます。

~皆さまからのお便りの一部をご紹介~
・福祉事業に使ってください。
・高校生が頑張っていると知り、申し込みをしました。応援しています。
・暑い夏には快適な場所で、農産物が美味しい。ゴルフによく行きます。
・私の生まれた町がいつまでも平和で、素晴らしい環境が続くことを願っています。
・豊かな自然を守りながら、生活が安心してできるよう応援させていただきます。
・いつかドライブで行ってみたい場所です。新しい地元の特産品なども期待しています。
・クロモジというものを初めて知り、調べてみて魅力を感じました。来年以降も続けさせてください。

■寄附金の使い道(寄附をいただく際に、使い道の希望をお伺いしています)
(1)自然・文化環境をまもるふるさとに 5,841,000円
(2)お年寄りや子ども・障がい者にやさしいふるさとに 5,104,000円
(3)みんなが安心・安全に暮らせるふるさとに 2,400,000円
(4)活き活きと情報発信するふるさとに 1,128,000円
(5)町長におまかせ(まちづくり事業)に 7,912,000円
(6)能登半島地震代理寄附 3,003,533円
(7)ガバメント クラウド ファンディング型支援に 265,000円
(8)町事業「森からはじまる未来づくり支援事業」に 152,000円

町外にお住まいのご親族やご友人などに、ご案内をよろしくお願いします。また、ふるさと納税のPRやメニュー充実、ポータルサイト拡充などを進めています。町の産品、観光、体験など、お礼の品の出品を募集していますので、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:まちづくり戦略課 まちづくり営業係
【電話】21-1111(内線186)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU