文字サイズ
自治体の皆さまへ

【ふるさと魅力発信】久万高原町教育委員会(上黒岩考古館)

19/28

愛媛県久万高原町

■上黒岩岩陰遺跡 授業公開並びに講演会
1月15日、美川中学校で中央大学文学部 小林謙一教授を講師にお迎えして、授業公開、講演会が開催されました。
愛媛大学次世代人材育成拠点が主催する地域協働教育研究支援事業「久万高原町岩陰文化の里再発見プロジェクト」と美川中が共催し、地元企業の協賛で実現しました。
最初に、佐藤晴紀先生からできたばかりの「みんなでGO!上黒岩岩陰遺跡」の漫画冊子を活用し、当時の人々と自分たちの生活を比較・考察する活動を通して、自己の生き方について考えを深めることを目指した授業が提案されました。続いて小林教授による上黒岩岩陰遺跡に関する講演となり、最後に研究協議が行われました。
校区にある貴重な歴史的遺産の価値を改めて確認するうえでまたとない機会となり、生徒を含め50名近い参加となりました。小林教授の講演の中で「どんなにお金を出してもつくることができないものが上黒岩岩陰遺跡である」という言葉が象徴的で、実りある授業でした。(遠部)

▽学芸員のつぶやき
小林教授は久しぶりに訪れた久万高原が雪景色で感慨深かったようです。

問合せ:久万高原町教育委員会(上黒岩考古館)
【電話】21‒0139

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU