文字サイズ
自治体の皆さまへ

【木の香り漂う優しい空間】小さな町の図書館だより

24/28

愛媛県久万高原町

■ベストリーダ 2024
2024年の一年間で、貸し出しの多かった一般書ベスト10をご紹介します。まだお読みになっていない方は、この機会にどうぞご利用ください。

※同一順位間は欠番としています。

■おすすめ 新刊案内
[一般書・小説]
『翳(かげ)りゆく午後』
伊岡瞬/著 集英社
80歳目前の武は、教職退任後、市民講座で教える地元の名士。父と同じく教職に就く敏明は、武の免許返納問題と女性問題に頭を悩ませていた。ある日、近隣で悪質な轢き逃げ事件が発生し…。

[一般書・小説]
『牧谿(もっけい)の猿』
西條奈加/著 新潮社
掏摸(すり)、盗人(ぬすっと)、美人局(つつもたせ)…。そんな裏稼業持ち揃いの長屋に、日夜、人助けの種を運ぶ善人・加助。今日も商家のお内儀が、大事な根付を探してほしいと訪ねてきたが…。大江戸人情ピカレスク時代小説。善人長屋シリーズ第4弾。

[児童書・よみもの]
『カフェ・スノードーム』
石井睦美/文 杉本さなえ/絵 アリス館
ありふれた街角にある、カフェ・スノードーム。ふだんは目に留まりませんが、この場所を必要とする人には見つけることができます。店主・タマルさんの淹れたスパイシーな香りのするお茶を飲むと、不思議なことが起こって…。

[児童書・絵本]
『おばけずし』
柴田ケイコ/絵 苅田澄子/作 金の星社
おばけでもいいから来てくれないかなあと、ひまなお寿司屋さんがつぶやくと本当におばけがやって来た! おばけにお寿司を握ってあげると、おばけは大喜び。お礼におばけの魚を釣ってきて…。

■2025 3月の予定
※掲載している行事などは、都合により変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:久万高原町立図書館
【電話】50-0415【FAX】50-0416【HP】http://www.kumakogen.jp/site/tosyo/
開館時間:午前9時30分~午後6時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU