文字サイズ
自治体の皆さまへ

あんぜんあんしん 消防だより

20/28

愛媛県久万高原町

■「春季全国火災予防運動」が実施されます(3月1日~7日)
全国統一防火標語「守りたい 未来があるから 火の用心」

久万高原町では、令和6年中、7件の火災が発生しています。火災の発生しやすい時期にあたって、今一度、火の元の点検や、火の始末を確実に行うなど、火災予防にご協力をお願いします。

●主な出火原因を防ぐポイント
▽たばこ
・寝たばこは絶対にしない
・飲酒→喫煙→うたた寝に注意する
・吸い殻を灰皿にためない
・吸い殻は水で完全に消してから捨てる
・火種を落とさないよう安全な場所で喫煙する

▽ストーブ
・周囲に燃えやすいものを置かない
・外出時や就寝時は必ず消す
・給油は必ず消してから行う
・ストーブの近くで洗濯物を乾かさない

▽こんろ
・調理中に離れない
・周囲に燃えやすいものを置かない
・防炎品のエプロンやアームカバーを使用する
・火が鍋底からはみ出さないように調整する
・安全機能(SIセンサー)付きこんろを使用する

▽コード
・使っていないプラグは抜いておく
・プラグ、コンセントは定期的に掃除する
・家具などの下敷き、折れ曲がりに注意する
・タップは決められた容量内で使用する
・束ねて使用しない

■後期高齢者夫婦世帯等防災診断の実施について(お願い)
春季全国火災予防運動期間にあわせて、3月3日~14日の間、関係機関の協力のもと後期高齢者夫婦世帯などの防災診断を実施します。
防災診断では、火気使用器具・防災機器などの簡単な点検や、安全・安心につなげるための聞き取り調査などを行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

■1月末現在の状況
火災 0件
救急 54件
救助 1件

問い合わせ先:
消防本部・消防署【電話】21-2411
消防署美川支署【電話】56-0303
【HP】https://www.kumakogen.jp/site/syobohonbu/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU