文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば〔募集〕(2)

26/50

愛媛県今治市

■今治市国際交流協会からのお知らせ
ーイタリアのクリスマス講座ー
イタリア人の先生に伝統的なクリスマスの過ごし方や、簡単なあいさつや使えるフレーズを教わりましょう。
日時:12月19日(火)19:00~20:30
場所:市庁舎第3別館1階会議室(南大門町2-5-1)
講師:ミケーレ・チェルヴェリオーネ氏(イタリア出身)
定員:15人(先着順)
参加費:会員700円、一般1,000円
申込先:今治市国際交流協会
【電話・FAX】0898-34-5763【E-mail】info@iciea.jp

■第76回全国植樹祭大会テーマ・シンボルマーク募集
全国植樹祭が令和8年に愛媛県で開催されます。そこで愛媛らしい魅力あふれる大会テーマと、みきゃんなどを活用したシンボルマークを大募集します。
応募方法:
・大会テーマ…はがき、封書、FAX、メール、えひめ電子申請システム
・シンボルマーク…封書、えひめ電子申請システム
締切日:令和6年1月17日(水)まで

問合せ:第76回全国植樹祭愛媛県実行委員会事務局(愛媛県庁森林整備課内)
【電話】089-912-2486【FAX】089-912-2594

■木村泰子先生(元大阪市立大空小学校長)講演会
これからの教育について一緒に考えてみませんか?
日時:令和6年1月7日(日)14:00~16:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治
定員:150人程度(先着順)
参加費:無料
申込先:令和6年1月5日(金)までに申込フォームから(本紙P23参照)
※この事業は赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。

問合せ:保護者会ちあふる(髙橋)
【E-mail】bummiiy28@gmail.com

■令和6年度公益財団法人育英会奨学生募集

対象:令和6年度に高校(高等専門学校を含む)・大学(短大、専修学校専門課程を含む)に進学する方で保護者が今治市に居住し、所得が基準額以下の方
締切日:12月25日(月)まで
※学校により締切日が早くなる場合があります。
※応募用紙は市内の中学校、高校にあります。在学する学校に提出ください。また、他の奨学金との併用など詳しくは問い合わせください。

問合せ:在学中の中学校、高校または公益財団法人育英会(教育大綱推進課内)
【電話】0898-36-1611【FAX】0898-25-1700(代)

■親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんが来た!」(愛称BP)に参加しませんか
初めて赤ちゃんを育てるお母さんのための、仲間づくりや育児の学びを目的としたプログラムです。
日時:令和6年1月9日(火)、16日(火)、23日(火)、30日(火)13:30~15:30
場所:ハルモニア広場(立花町2-6-11)
対象:令和5年8月から10月生まれのお子さん(第1子)を持つ初心者ママ
定員:5人(先着順)
参加費:無料(テキスト代別途1,100円)
申込先:12月5日(火)から22日(金)までにハルモニア広場へ
【電話・FAX】0898-24-2370

■家族のきずな育成事業「運動会ごっこ」参加者募集
親子でからだを使ったいろいろな運動遊びを、保育士と学びながら楽しみましょう。
日時:令和6年1月21日(日)10:30~12:00
場所:バリクリーン2階大研修室
講師:こども未来課保育士
対象:3~6歳までの児童と保護者(1対1)
定員:12組(先着順)
参加費:無料
申込先:12月25日(月)までにホームぺージの申込フォームから(本紙P23参照)
※詳細は参加確定後に別途お知らせします。

問合せ:こども未来課
【電話】0898-36-1529【FAX】0898-34-1145

■第42回中央公民館 俳句大会参加者募集
日時:令和6年1月28日(日)10:30~14:00(10:20までに受付)
場所:中央公民館3階第2会議室
当日句:当季雑詠(とうきざつえい)3句(未発表のもの)
※当日受付の際、記入
定員:10人程度
参加費:無料

問合せ:令和6年1月15日(月)までに中央公民館へ
【電話】0898-32-2892【FAX】0898-32-2772

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU