文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ広場(1)

16/50

愛媛県今治市

■電話リレーサービス利用料助成について
聴覚や発話などに困難のある方の社会参加を促進するため、サービス利用料の一部を助成します。
対象:市内在住の電話リレーサービスに利用者登録をしている、聴覚や発話などに困難がある方
助成金額:毎月の利用料に対し500円(限度)
申請方法:利用料がわかる書類、申請者の口座が確認できる通帳の写しを添付し、交付申請書兼請求書を障がい福祉課または各支所へ

問合先:障がい福祉課
【電話】0898-36-1527【FAX】0898-32-5267

■景観まちづくり会議 市民委員募集
応募資格など詳しくはホームページを確認ください。
任期:委嘱の日から2年間
定員:1人
申込先:7月1日(月)から12日(金)までに申込書と小論文(800字程度)を郵送かメールまたは直接、都市政策課(〒794-8511住所不要)へ(平日8:30~17:15)
【電話】0898-36-1550【FAX】0898-32-5211(代)【E-mail】tosisei@imabari-city.jp

■男女共同参画審議会の委員募集
男女共同参画の推進に関する事項を調査審議いただける方を募集します。
任期:9月1日~令和8年8月31日
募集期間:7月1日(月)~16日(火)
募集人数:若干名
申込方法:申込書と「私が考える男女共同参画」と題した小論文(800字程度)を市民参画課へ
【電話】0898-36-1521【FAX】0898-32-5211(代)

■定期巡回・随時対応型訪問介護看護開設事業者の公募
「第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画」に基づき公募を行います。
詳しくはホームページにある公募要項を確認ください。

問合先:介護保険課
【電話】0898-36-1526【FAX】0898-34-5077

■夢づくり調理場の業務委託事業者を募集
今治市立夢づくり調理場の調理・洗浄業務等委託事業を実施する事業者を募集します。
事業開始:令和7年4月~
その他:募集要項などは、7月16日(火)よりホームページからダウンロードできます。

問合先:学校給食課
【電話】0898-36-1605【FAX】0898-22-1302

■こども「ハタラク」探検隊 隊員募集
企業や市役所を訪れ、大人が「ハタラク」姿を見学したり、市長とクイズや意見交換をすることで、市政への興味・関心、将来について考えるきっかけづくりを目指します。
日時:7月25日(木)
・午前グループ 9:00~12:00
・午後グループ 13:30~16:30
※学校集合・解散
※学校単位で午前、午後に分かれます。参加者には記念品をプレゼント。
訪問先:裁判所、銀行、IT関連企業、市役所
対象:市内小学4~6年生
定員:各校4人
持参物:探検バッグ、筆記用具、水筒、帽子など
申込先:各小学校で申し込み

問合先:秘書広報課
【電話】0898-36-1634

■中学生議会開催
市内の中学生が議長や議員となり、議場で議会を体験します。
日時:8月5日(月)9:40~
場所:今治市議会

問合先:市議会事務局
【電話】0898-36-1580【FAX】0898-36-1582

■市長の「資産等補充報告書」などの閲覧
「市長の資産などの公開に関する条例」の規定により、次のとおり閲覧を開始します。
日時:7月1日(月)~平日8:30~17:15(年末年始を除く)
場所:市役所本館2階秘書広報課
閲覧書類:資産等補充報告書、所得等報告書、関連会社等報告書

問合先:秘書広報課
【電話】0898-36-1500【FAX】0898-32-5211(代)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU