■今治市愛顔(えがお)っ子応援券の有効期限
令和5年度に交付した「今治市愛顔っ子応援券(ピンク色)」の有効期限は、3月31日(月)までです。期限内にお忘れなくご使用ください。
問合先:こども未来課
【電話】0898-36-1529
■中央体育館 使用料改定(4月1日~)
皆さんが施設を快適に利用できるよう、冷暖房施設を導入します。これにあわせて次の使用料を改定します。
・トレーニング室
1回(1人) 220円
回数券11枚つづり 2,200円
・弓道場
1回(1人) 150円
回数券11枚つづり 1,500円
団体利用(20人以上1回) 3,000円
・格技室(1室)
1時間 1,000円(冷暖房使用の場合)
※別途、格技室使用料(1時間) 610円
問合先:スポーツ振興課
【電話】0898-36-1604【FAX】0898-33-1811
■令和7年度今治市職員採用試験実施(A日程)
テストセンターでの適性検査や録画面接を導入した採用試験です。従来の公務員試験対策は不要で、人物重視の採用を行います。詳しくはホームぺージを確認ください。
受付期間:3月3日(月)~24日(月)※インターネット受付
試験区分:行政事務、土木、建築など(予定)
試験会場:全国に設置されるテストセンターより選択
※大学卒業などの一定の条件あり
問合先:人事課
【電話】0898-36-1504【FAX】0898-32-5211(代)【E-mail】jinji@imabari-city.jp
■第1回モルック今治大会(仮称)参加者募集(初心者大歓迎)
日時:4月26日(土)9:00~(予定)
場所:市営スポーツパークテニスコート
募集チーム数:約80チーム(1チームあたり2~3人)
参加費:2,000円(1チーム)
申込先:3月1日(土)から4月6日(日)までに、てのひら市役所(オンライン申請)から
※募集チームが予定数に達した時点で、締め切ります。
※オンライン申請ができない方はスポーツ振興課へ
問合先:【電話】0898-36-1604【FAX】0898-33-1811
■利用券の交付申請受付
◇高齢者公衆浴場入浴利用券
愛媛県公衆浴場業生活衛生同業組合今治支部加入の公衆浴場で利用できます。
対象:今治市に住所を有する65歳以上の方
助成金:1回につき200円
利用回数:1か月に2回
利用期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
◇敬老マッサージ施術利用券
今治市敬老マッサージ登録施術所で利用できます。
対象:今治市に住所を有する70歳以上の方
助成金:1回につき1,000円
利用回数:年6回
利用期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
~交付申請~
[事前受付]3月1日(土)~31日(月)平日8:30~17:15
※利用券は3月下旬より郵送
申請方法:
・窓口申請 福祉政策課、各支所、公民館
・インターネット(てのひら市役所)
[本受付]
(1)4月1日(火)~4日(金)市民会館、各支所
(2)4月7日(月)~福祉政策課、各支所
※(1)(2)平日8:30~17:15(受付後即日交付)
その他:公民館、インターネットでの申請は随時受付(利用券は後日郵送)
物:身分証明書(写し可)
※代理申請の場合は、対象者と代理申請者の両方の本人確認書類が必要です。
問合先:福祉政策課
【電話】0898-36-1525【FAX】0898-32-5211(代)
■大谷墓地・大谷墓園墓地の交通規制
混雑が予想されますので、墓参の際は駐車場を利用ください。
実施期間:3月15日(土)~23日(日)6:00~18:00
規制内容:一般車両の一方通行
※交通規制場所については、本紙またはPDF版を参照してください。
問合先:環境政策課
【電話】0898-36-1535【FAX】0898-32-5211(代)
■市民交流綱引き大会参加チーム募集
姉妹都市である群馬県太田市のスポレク祭で行われている「太田式綱引き」を今治市で実施します。参加希望のチームはホームぺージから申し込みください。
日程:5月11日(日)※雨天順延
場所:市営補助グランド
対象:高校生以上の市民で構成するチーム1チーム35人(女性7人以上)
特典:優勝チームを太田市スポレク祭に派遣
申込先:4月11日(金)までに観光課へ
【電話】0898‒36‒1541
<この記事についてアンケートにご協力ください。>