文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集・お知らせ

11/34

愛媛県伊方町

■若年者対象「合同企業説明会」のご案内
日時:12月13日(水)13時30分~17時(受付開始13時~)
場所:松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1F 松山市湊町7丁目5番地
内容:参加企業(25社予定)は、若年者採用予定のある企業が参加。
参加企業は決定次第、「わくわくワーク愛媛ホームページ」に掲載いたします。
対象:愛媛県内の企業への就職を希望する次の県外・県内在住者
(1)愛媛県内の企業へ就職を希望する大学生、高校生等含む概ね35歳未満の若年者
(2)上記の保護者(※見学を可能とします。)
・参加無料・予約不要・服装自由・履歴書不要

問合せ:若年者地域連携事業事務局(愛媛労働局委託事業)〈受託企業〉株式会社東京リーガルマインド松山支社
【電話】070-1746-5333【メール】ehime-jakunen@lec-jp.com

■『シゴト発見フェスin愛媛』~あなたにピッタリの企業を〝見つける〟合同説明会~
内容:県内52社が参加予定。ツアー・データ・適性診断・動画・セミナーであなたにピッタリの企業を見つける合同説明会
日時:令和6年1月6日(土)10時~15時30分
場所:愛媛県県民文化会館2階真珠の間(松山市道後町2丁目5-1)
対象:2025年・2024年3月卒業予定の学生、既卒3年以内の求職者の方
申込み:事前申込み必要
【URL】https://www.ai-work.jp/challenge/jobfair/?utm_source=koho&utm_medium=qr&utm_campaign=fes
費用:無料

問合せ:ジョブカフェ愛work(松山市湊町四丁目8-13)
【電話】089-913-8686【FAX】089-913-8685【HP】https://www.ai-work.jp/

■愛媛労働局からのお知らせ
内容:1月31日(水)は、労働保険(労災保険・雇用保険)料の第3期分の納付期限となっています。
事業主の皆様へは、1月11日頃に納付書をお届けしますので、最寄りの金融機関での納付をお願いします。
御不明な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:松山市若草町4-3 愛媛労働局労働保険徴収室
【電話】089-935-5202

■温泉でほっ!とシェアキャンペーンの実施
内容:県内温浴施設の入浴でポイントを集めると、抽選で宿泊券等の景品が当たります!温浴施設の利用は、家庭のCO2削減に貢献します。温泉でほっ!としながら、温暖化対策に取り組みませんか?
募集期間:~令和6年2月29日(木)

問合せ:県環境・ゼロカーボン推進課
【電話】089-912-2349【FAX】089-912-2344

■第76回全国植樹祭大会テーマ・シンボルマーク募集
内容:天皇皇后両陛下が御臨席になる全国植樹祭が令和8年に本県で開催されます。
愛媛らしい魅力あふれる大会テーマとみきゃん等を活用したシンボルマークを大募集しますので、ぜひご応募ください!
申込み:募集期間…~12月28日(木)
〈大会テーマ〉はがき、封書、FAX、メール、えひめ電子申請システム
〈シンボルマーク〉封書、えひめ電子申請システム

問合せ:第76回全国植樹祭愛媛県実行委員会事務局(愛媛県農林水産部森林整備課内)
【電話】089-912-2486【FAX】089-912-2594

■小学生~高校生のための春休み海外研修交流事業 参加者募集
▽研修国
イギリス・オーストラリア・カナダ・サイパン・ハワイ・カンボジア・ネパール
内容:ホームステイ・英語研修・学校訪問・文化交流・地域見学・野外活動等・研修国(コース)により体験内容をお選びいただけます。

▽説明会
オンライン形式・実施日については別紙をご参照ください。
・対面式は、東京のみ
日時:3月24日(日)~4月5日(金)の内8~13日間
・研修国(コース)により異なります。
対象:小3~高3の方まで・コースにより対象学年が異なります。
定員:各10名
費用:31万5千円~75万8千円
・研修国(コース)によって異なります。
申込み:1月30日(火)締め切り日まで受け付けします。
・研修国(コース)によって異なります。

問合せ:公益財団法人国際青少年研修協会 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2 UBC東池袋ビル6階
【電話】03-6825-3130【FAX】03-3981-2712MAIL=info@kskk.or.jp【HP】http://www.kskk.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU