文字サイズ
自治体の皆さまへ

IKATA Information-町からのお知らせ

7/35

愛媛県伊方町

■北朝鮮人権侵害問題啓発週間
毎年12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。
拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めましょう。

■人権フェスタ2024いかた
日時:12月8日(日)13:00~16:00(一部は10:00~)
場所:伊方町民会館
内容:
人権作品展示 10:00~
人権相談(人権擁護委員) 10:00~12:00
ふれあいマーケット 12:00~
開会…4階大ホール 13:00~16:00
(1)オープニング
(2)開会あいさつ
(3)人権作品表彰式
(4)人権作文発表
(5)人権学習の発表
(6)講演(14:00~)
・演題…ニュースが伝えない差別の裏側
・講師…藪本雅子氏(フリーアナウンサー・記者)
(7)閉会あいさつ

問合せ:伊方町教育委員会事務局 生涯学習係
【電話】38-2661

■12月3日~9日は障害者週間です
この「障害者週間」は、国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化の他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、障害者基本法で定められたものです。障がいについて理解を深め、障がいの有無にかかわらず、人格と個性を尊重し、共に支え合い、共に生きる社会をつくりましょう。
週間に併せて障がい者施策の一部であるヘルプマークについてご紹介します。ヘルプマークとは、援助が必要な方のためのマークです。外見からは分からなくても援助が必要な方がいます。このマークを見かけたら電車内で席を譲る、困っているようであれば声をかける等の思いやりのある行動をお願いします。

■佐田岬いいものセレクション認定申請募集
内容:佐田岬いいものセレクション認定制度は、町内の特色ある商品のうち、希少性や技術等に優れたものを地域ブランド「佐田岬いいものセレクション」として認定する制度です。募集期間は11月11日(月)~12月25日(水)です。詳しくはホームページをご覧ください。申請書類等は町のホームページからダウンロードできます。また、伊方町観光商工課または各支所、町見出張所、伊方町商工会でも交付できます。

申込み・問合せ:伊方町観光商工課 観光商工係
【電話】0894-38-2657

■第5回「でじラボ伊方町」の開催について日時:12月6日(金)13時30分~(60分程度)(受付13時00分~)
場所:伊方町役場6階大会議室(伊方町湊浦1993番地1)
内容:全国のITベンダーや先進企業の方々にお越しいただき、最新テクノロジーに関するセミナー(勉強会)を定期的(2か月に1回)に開催します。
第5回の今回は、須崎和延氏(アップセルテクノロジィーズ株式会社 取締役COO 執行役員副社長兼AI・DH事業部長)を講師にお招きし、「「伊方ラボ」の取り組みと「AIオペレーター」の取り組みについて」をテーマにご講演いただきます。
対象:一般社会人、役場職員、高校生 等
費用:無料
申込み:電話

問合せ:伊方町役場 総合政策課 まちづくり・DX政策係
【電話】0894-38-2659

■中小企業振興資金利子補給制度の申請について
内容:町では、中小企業の振興に資することを目的に、予算の範囲内で利子補給する制度を設けています。令和6年中の対象資金について利子補給を希望される方は、令和6年12月6日(金)までに支払額明細書等の写しを伊方町商工会へご提出ください。
対象:
以下(1)~(3)の要件全てを満たす者
(1)町内に事務所又は事業所を有し、商工会員である者
(2)町税を完納した者
(3)このほか、町長が特に適当と認めた者
利子補給率:年率1%の範囲内(500万円超は500万円)
※新型コロナウイルス感染症対策に係る融資については上記500万円を5,000万円とする
対象期間:融資期間(5年超は5年間)
※新型コロナウイルス感染症対策に係る融資については国からの利子補給(3年間)が終了した4年目以降(最長7年間)
対象となる融資制度:
・伊方町中小企業振興資金制度の融資
・日本政策金融公庫の普通貸付および経営改善貸付制度の融資
・愛媛県中小企業振興資金制度の融資
・愛媛県商工会連合会の商工貯蓄共済制度の融資
申請先:伊方町商工会

問合せ:
伊方町観光商工課【電話】0894-38-2657
伊方町商工会【電話】0894-38-080

■町営住宅入居者募集
申込期限:12月5日(木)17:00まで
入居資格:収入基準や地方税等公共料金の滞納がないこと等の基準を満たす必要がありますので、詳しくはお問い合わせください。
その他:
・修繕期間が必要な未修繕物件も含みます。
・申込み多数の場合は抽選となります。
・詳しくはお問い合わせください。

問合せ:建設課 建設管理係
【電話】38-2656

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU