文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ

23/38

愛媛県内子町

■物価高騰の負担を軽減
「内子町生活・暮らし支援特別給付金」
電気代などの高騰を受けて、家計への影響が特に大きい世帯に給付金を支給します。
給付対象者:5年6月1日に内子町に住民登録があり、世帯全員の5年度住民税均等割が非課税である世帯の世帯主
給付額:1世帯当たり3万円
支給方法:
(1)給付対象者で、4年度の「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」を受給した人には、前回同様に支給します。
(2)今回新たに対象となる世帯、世帯主が変更した世帯には、口座などの確認後に支給します。
給付日ほか:対象者に7月3日に通知書などを送付し、28日から給付します。

問合せ:保健福祉課 福祉庶務係
【電話】0893-44-6154

■町営住宅の入居者を募集します
◇住宅の規格・家賃など
土居第1団地104号
住所:内子3590番地
構造:中層耐火3階・H9建
面積ほか:74・70平方メートル、3LDK
家賃(月額):2万4800円~
※駐車場なし
入居資格:住宅に困窮して月額所得が15万8000円以下の人。同居中または同居しようとする親族がある人
申込方法:建設デザイン課・内子分庁・小田支所にある申込書を提出してください。
申込期限:7月24日(月)
その他:入居時に家賃3カ月分の敷金が必要
ID:0137434

問合せ・申込先:建設デザイン課管理係
【電話】0893-44-6157

■65歳以上で障がいがある人も対象 後期高齢者医療保険制度をご存じですか
75歳以上の人が加入できる後期高齢者医療保険制度ですが、65歳以上で一定の障がいがある人も対象となります。
一定の障がいとは:次のいずれかを持つ人
国民年金証書…障害年金1・2級
身体障害者手帳…1~3級、4級(音声機能または言語機能障害、下肢障害1・3・4号のいずれか)
療育手帳…重度
精神障害者保健福祉手帳…1・2級
※後期高齢者医療保険に加入すると、現在加入中の健康保険よりも保険料や医療費負担額が下がる場合があります。試算もできますので気軽にお問い合わせください。

問合せ:住民課後期高齢者医療保険係
【電話】0893-44-6152

■8月から後期高齢者医療保険の被保険者証が変わります
後期高齢者医療保険の新しい被保険者証(薄桃色)を7月下旬に交付します。有効期間は8月1日~6年7月31日です。
窓口負担割合:医療機関を受診したときの窓口負担割合は、被保険者の所得などによって変わる場合があります。
※詳しくは被保険者証とあわせて送付するパンフレットをご覧ください。
※5年度の保険料額決定通知書は7月中旬に郵送します。

問合せ:住民課後期高齢者医療保険係
【電話】0893-44-6152

■特性を理解することから始めよう 発達障がいについて学ぶ講演会
発達障がいの人に多く見られる「対人関係が苦手」「こだわりが強い」などの特性を理解して、生きづらさを和らげるためのヒントを学びませんか。
日時:8月3日(木)午後1時30分~
場所:内子自治センター
テーマ:「困難さを和らげるための日常の関わり方について」
講師:服巻智子(ともこ)さん(Mind(マインド)and Hopes(ホープス)所長、臨床心理士)
参加費:無料
申込方法:電話でお申し込みください。

問合せ・申込先:発達自立支援センター
【電話】0893-23-9255

■木造住宅の建築がお得に 町産材利用住宅の新築費用を補助します
内子町産材を利用して住宅を新築する人に、その費用の一部を補助します。
補助の対象:
・自ら居住するために在来工法で新築する一戸建て住宅で、延べ床面積が66平方メートル以上のもの
・主要部材の70%以上に町産材を利用し、町内の工務店などを利用して建てる住宅
・「内子町景観まちづくり条例」「内子町景観計画に定める景観形成基準」に適合する住宅
※日本瓦葺き屋根で指定の配色とした場合は、補助金を10万円加算します。
補助金額:主要部材(町産材)1立方メートルにつき4万円
※上限100万円

問合せ:農林振興課 林業振興係(内子分庁内)
【電話】0893-44-2123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU