文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ

19/33

愛媛県内子町

■子育て世帯への生活支援特別給付金について
食費などの物価高騰の影響が特に大きい子育て世帯に対して、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。受給するには申請が必要です。
支給対象者:次の(1)(2)を満たす人
(1)5年3月31日時点で18歳未満(障がい児の場合は20歳未満)の子を養育する人
※6年2月末までに生まれる子を含む。
(2)5年度住民税均等割が非課税の人。または5年中の収入が減少し、住民税均等割が非課税相当となった人
※5年度分の同給付金(ひとり親世帯へのものを含む)をすでに受け取った人は対象外
※収入額が一定以上の人は給付対象外となる場合があります。まずは5年中の給与明細書や年金振込通知書など、収入額が分かる書類を用意して担当課へご相談ください。
給付額:対象児童1人当たり5万円
申請方法:必要書類に本人確認書類などを添えて提出
※詳細は内子町のホームページをご覧ください。
ID:137038
申請期限:2月29日(木)

申請・問合せ:こども支援課 児童福祉係
【電話】0893-23-9255

■1月1日は、固定資産税の賦課基準日です
毎年1月1日に土地や家屋、償却資産を持つ人には、その年度の固定資産税が課されます。
5年中に固定資産を取得または手放した人は、所有権変更ができているか確認してください。事業用の償却資産を持つ個人や法人は、取得状況を税務課に申告する必要があります。
家屋を滅失・増減築したときは現地調査が必要になる場合がありますので、固定資産係までご連絡ください。

問合せ:税務課 固定資産係
【電話】0893-44-6153

■介護認定を受けている65歳以上の人へ「障害者控除対象者認定書」を交付します
「障害者控除対象者認定書」(以下、認定書)を提出することで、所得税・住民税の控除を受けられる場合があります。認定書の交付は一定の認定基準を満たす人、またはその人を扶養している人が受けられます。
認定書の交付を希望する人は、介護保険被保険者証を持って担当課へ申請してください。5年中に認定書が交付され、条件を満たす対象者には1月中旬頃に認定書を送ります。
認定書の交付対象者:次の(1)~(3)を満たす人
(1)町内に住所を有する満65歳以上の人
(2)5年12月31日現在で、要支援または要介護認定を受けている人(亡くなった人を含む)
(3)一定の認定基準を満たす人

申請・問合せ:保健福祉課 介護保険係
【電話】0893-44-6154

■内子の文化芸術の発展に向けて――皆さんの声を聞かせてください
内子町では地域の文化芸術を生かしたまちづくりを推進するため、「内子町文化芸術推進基本計画」を策定しています。
同計画をより現状に即したものに改定するため、町民アンケートを実施します。対象者に回答用紙を郵送している他、専用サイトから誰でも回答できます。ぜひ、ご意見をお寄せください。
回答方法:
・回答用紙が届いた人…回答用紙に記入するか、用紙に記載されたQRコードから回答
・上記以外の人…次の専用サイトから回答(※本紙に二次元コードが掲載されています)
回答期限:1月31日(水)

問合せ:町並・地域振興課 伝統文化施設係
【電話】0893-44-2118

■いらなくなった家電製品はルールに従って正しく処分しましょう
家電リサイクル法では、不要になった特定家庭用機器廃棄物(以下、特定家電)をリサイクルするため、処分方法が定められています。特定家電はクリーンセンターでは回収・処分することができません。決められた方法で正しく処分しましょう。

◇特定家電4品目
特定家電に該当するものは次の4品目です。
・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫・冷凍庫
・洗濯機・衣類乾燥機

◇処分方法
(1)購入店に引き渡す
特定家電を販売した店舗や、買い替えの際に引き取りを依頼された店舗には、処分する製品を引き取る義務があります。各店舗にご相談ください。
(2)購入店に引き渡せない場合
購入した店舗が遠方にある、または廃業したなどの理由で特定家電を引き渡せないときは、内子町が行う粗大ごみの有料収集(6・9・12・3月に実施)が利用できます。収集月の前月末頃までに、環境政策室へお申し込みください。

◇処分費用
特定家電を処分する際には、リサイクル料金と収集運搬料を支払う必要があります。リサイクル料金はメーカーごと、収集運搬料は小売業者ごとで異なります。

申込・問合せ:環境政策室
【電話】0893-44-6159

■美しい風景を生かした地域づくりを学ぶ「景観まちづくりフォーラム」を開きます
内子町では良好な景観の形成を促進し、安らぎのある生活空間の創設や豊かな自然環境の保全を目指す「景観まちづくり」を推進しています。その啓発事業として、魅力ある風景づくりを学ぶ勉強会を開きます。参加を希望する人は、電話かメールでお申し込みください。
日時:2月22日(木)午後7時~9時
場所:内子自治センター
テーマ:「景観まちづくりをさらに推進するために」
内容:
・内子町景観まちづくり賞表彰
・基調講演『地域づくりに向けた公共デザイン』/講師…白柳洋俊(ひろとし)さん(愛媛大学大学院理工学研究科准教授)
参加費:無料

申込・問合せ:総務課 政策調整班
【電話】0893-44-6151【メール】soumu-g@town.uchiko.ehime.jp

■内子町選挙管理委員会の新しい委員をお知らせします
内子町選挙管理委員会委員の退職に伴い、5年12月1日付で新しく亀井勝(まさる)さんが委員として選任されました。任期は7年2月14日までです。また委員長に寺岡博(ひろし)さん、委員長代理委員に藤村俊仁(としひと)さんが選出されました。

◇内子町選挙管理委員会委員
(※詳細は本紙をご覧ください。)

問合せ:内子町選挙管理委員会事務局
【電話】0893-44-6150

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU