文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ

30/37

愛媛県内子町

■町商工会員の皆さんへ販路拡大を応援します
町内産品の販路を国内外に積極的に広げる事業者に、助成金を交付します。
対象者:内子町商工会会員
対象経費:県外の物産展への出展料・旅費、試作研究費、パッケージデザイン費、広報費、店舗改修費、自社販売サイト開設・改修費など
対象経費の額/助成金額:
・5万円未満/全額
・5万〜7万5千円/5万円
・7万5千円以上/対象経費の3分の2以内(上限30万円)
申込方法:所定の用紙に記入して提出してください。用紙は内子町商工会のホームページから入手できます。
申込用紙の入手や詳細の確認は本紙二次元コードから
※予算がなくなり次第終了

申込み・問合せ:内子町商工会
【電話】0893-44-2166

■マイナンバーカードで印鑑証明の交付が便利に
「印鑑登録証明書」の交付には印鑑登録証が必要です。
4月からは登録者本人がマイナンバーカードを持参すれば、登録証がなくても交付できるようになりました。ただし、代理人の場合は、今まで通り登録証をお持ちください。

問合せ:住民課 マイナンバーカード担当
【電話】0893-44-6152

■うちこ福祉館の行事案内
◇健康講座(講話/調理実習)
内容:「お口からはじめる健康〜口腔ケアの必要性について」/「バランスのいい食事」
日時:4月23日(火)午前9時30分〜
定員:15人(先着順)
参加費:300円
持参品:マスク、エプロン、頭巾

◇わいわい喫茶
日時:5月13日(月)午後1時〜4時30分
参加費:無料

申込み・問合せ:うちこ福祉館
【電話】0893-44-3410

■4月から相続登記の申請が義務化されました
不動産を相続した人は、所有権の取得を知った日から3年以内に登記の申請をしなければなりません。4月1日以前に相続した不動産も対象です。

◇専門家に相談を
相続登記の悩みに専門家が応えます。まずはお電話ください。
・愛媛県司法書士会 相続登記相談センター
【電話】0120-13-7832
詳細は松山地方法務局ホームページで確認できます

問合せ:松山地方法務局大洲支局
【電話】0893-50-5056

■春の里山を体感しよう 第12回「そとで、ここで」
自然の中で季節の風を感じながら、ものづくりや飲食を楽しむイベントです。春は里山の風景が美しい御祓地区で開催します。
日時:4月29日(月)午前10時〜午後3時
場所:みそぎの里(旧御祓小学校)
内容:飲食物・雑貨などの販売、足湯、ものづくりワークショップなど
詳しいイベント情報は本紙こちらでご確認ください(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

主催・問合せ:そとで、ここで実行委員会 小山田
【メール】sotococo.main@gmail.com

■正しく作動するか、火災報知器の点検を
住宅用火災報知器の交換の目安は10年です。設置が義務化されて17年が経つので、家庭の警報器が正常に作動するか点検してみましょう。

◇点検の仕方
警報器のボタンを押すか、ひもを引いてください。音が鳴るか正常を知らせるメッセージが流れたら正常な状態です。鳴らない場合は電池切れか故障の可能性があります。取扱説明書を確認し、電池を交換するか、新しい機器に交換してください。

問合せ:内子消防署
【電話】0893-43-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU