文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(1)

29/38

愛媛県内子町

■人に言えない悩みは信頼できる相談窓口へ
全国一斉の「こどもの人権相談」強化週間に合わせて、電話相談窓口を開設します。いじめ、体罰、不登校、親からの虐待など、子どもの人権に関するあらゆる相談を受け付けます。相談は無料で、予約も不要です。秘密は厳守しますので、何か問題があればすぐにお電話ください。
期間:8月21日(水)~27日(火)
時間:午前8時30分~午後7時
※土・日曜は午前10時~午後5時
相談担当:人権擁護委員、法務局職員
・全国共通電話番号【電話】0120-007-110

問合せ:松山地方法務局人権擁護課
【電話】089-932-0888

■プロに教わる運動教室で健康習慣を始めましょう
ヨガやストレッチなど、気軽に運動を学べる教室を開きます。運動習慣を身に付けて健康な体づくりをしましょう。

◇ヨガ教室
呼吸を意識してポーズをとり、無理なく有酸素運動ができます。
開催日:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)
時間:午後7時~8時
場所:内子東自治センター
講師:嶋本愛(あい)さん(ヨガインストラクター)

◇すっきり整う体操教室
音楽に合わせたストレッチや筋トレで心と体をほぐします。
開催日:10月17日(木)、24日(木)、31日(木)
時間:午前10時~11時
場所:六日市自治会館
講師:稲田加津子(かづこ)さん(フィットネスインストラクター)

◇共通事項
対象:町内に住所があり、日常の動作に制限や痛みがない人
参加費:無料
申込期限:9月13日(金)

申込み・問合せ:内子町保健センター
【電話】0893-44-6155

■楽しく脱炭素を目指そう デカボえひめプロジェクト
デカボとは「脱炭素」を意味するDecarbonization(デカーボナイゼーション)の略称です。
愛媛県では県民の皆さんと無理なく、楽しく脱炭素に取り組む「デカボえひめプロジェクト」をスタートしました。まずは簡単な質問に答えることで自分の二酸化炭素排出量の目安が分かる「デカボmy(マイ)スコア」を測定してみましょう。公式LINE(ライン)に登録してデカボ関連記事などを閲覧すると、県産品が当たるキャンペーンも実施中です。

問合せ:愛媛県環境・ゼロカーボン推進課
【電話】089-912-2349

■ハンセン病元患者家族の補償請求は11年11月まで
国ではハンセン病元患者の家族に対して補償金を支給しています。請求期限は11年11月21日に延長されました。まずは電話でご相談ください。
受付日時:平日の午前10時~午後4時

問合せ:厚生労働省補償金相談窓口
【電話】03-3595-2262

■まずは目標123日間 無事故・無違反コンテスト
5人一組で無事故・無違反を目指す「えひめ無事故・無違反123コンテスト」の参加チームを募集します。達成者には抽選で商品券などが当たります。
対象:自動車運転免許を所持し、県内に居住または県内の事業所に勤務する人
参加費:1チーム5000円
応募期限:8月30日(金)

問合せ:愛媛県消防防災安全課
【電話】089-912-2321

■ポリテクセンターで再就職に向けて職業訓練
再就職を希望する人を対象に、新たな技術や専門知識を身に付けるための職業訓練を実施しています。
対象:ハローワークの受講指示・推薦を受けられる求職者
募集科:機械CAD/NC、溶接ものづくり、電気設備技術、住宅・福祉リフォーム、住環境コーディネート
訓練期間:10月2日から6カ月間
受講料:無料
※教科書、作業服などの自己負担あり
応募期限:9月2日(月)

問合せ:ポリテクセンター愛媛
【電話】089-972-0329

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU