文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(2)

31/38

愛媛県内子町

■海上保安大学校学生採用試験のお知らせ
受付期間:8月22日(木)~9月4日(水)
一次試験日:10月26日(土)・27日(日)
採用予定人数:60人
※詳しくは海上保安庁のホームページをご覧ください。

問合せ:松山海上保安部管理課
【電話】089-951-1196

■ふるさとに貢献できる愛媛県警察職員になろう
受付期間:8月22日(木)~9月17日(火)
一次試験日:10月19日(土)・20日(日)
※詳しくは愛媛県警察のホームページをご覧ください。

問合せ:大洲警察署警務課
【電話】0893-25-1111

■広域停電時の情報は専用ダイヤルでご確認を
自然災害などで広範囲が停電すると、電力会社への電話が集中し、つながりにくくなります。停電に関する情報は、停電情報提供ダイヤルに電話するか、四国電力送配電(株)のホームページでご確認ください。またLINE(ライン)の公式アカウントに登録すると、希望する地域の停電情報を受け取れます。
・停電情報提供ダイヤル【電話】0120-459-272
※停電に関する情報やLINEの登録方法などは、ホームページで見られます。

問合せ:四国電力送配電(株)大洲事業所
【電話】0120-410-772

■地域の催しをお手伝い「元気な集落づくり応援団」
愛媛県では地域活動に人手が必要な集落へ、地域を応援したい企業のボランティアを派遣しています。ぜひご活用ください。
対象:人口がおおむね100人未満の地区など
活動例:祭りやイベントの準備、地区運動会の運営補助、草刈りなど
※内容により派遣できない場合があります。申請前にまずはご相談ください。
申請期限:活動日の60日前
※申請書類などの詳細は、ホームページをご覧ください。

申請・問合せ:えひめ地域活力創造センター
【電話】089-926-2200

■火災予防のために電気製品を正しく使おう
電気製品は正しく使用しないと、火災につながる恐れがあります。次のことに注意して、火災を予防しましょう。

◇電気機器を使うときは
・たこ足配線をしない
・プラグ周りのほこりを取り除く
・使用しないときは、プラグをコンセントから抜く
・コードを束ねたまま使用しない
・コードが家具などの下敷きにならないように注意し、傷ついたコードは使わない

問合せ:内子消防署
【電話】0893-43-0119

■フリーランスの取引に関する法律が11月に施行
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」は、フリーランスの人が安心して働けるよう、取引の発注事業者が負う義務などを定めた法律で、5年5月12日に公布されました。同法は6年11月1日に施行されます。

問合せ:愛媛労働局雇用環境・均等室
【電話】089-935-5222

■掛け金の一部を助成 国の退職金制度「中退共」
「中退共」は中小企業のための国の退職金制度です。掛け金の助成や税法上の優遇が受けられ、手数料もかかりません。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU