文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの出来事をお届け 四国中央TIMES 令和5年6月号(3)

25/33

愛媛県四国中央市

■四国の真ん中で自治体の未来を考える 愛媛県市長会春期会議が本市で開催
4月24日、県内11市の市長などが一堂に会した「愛媛県市長会春期会議」がしこちゅ~ホールで開催されました。
篠原市長が議長を務めた今回の会議では、DX推進や福祉、教育、防災など地方自治体の課題を解決するため、国に補助制度や対策を求める要望など14項目を審議。全ての項目を四国市長会へ提出することになりました。
本市からは子どもを安心して生み、育てることのできる環境づくりのため、拡大新生児スクリーニング検査の充実した体制整備の推進と補助制度の創設を求めました。
また、災害時の市民の安心・安全の確保と地域経済の更なる発展のために、国道319号新法皇トンネルの早期着手を求める要望を提案しました。

■ちょっとそこまで広報SAMPO
~製紙の歴史を後世に~
▽川之江紙漉き唄歌碑(紙のまち資料館東・川之江町)
川之江紙漉き唄の歌詞が刻まれ、現在も続く紙漉きの歴史を伝えています。
▽満開のツツジ並木(妻鳥町~下柏町)
まちを彩る白やピンクの花々に、ミツバチたちもうれしそうでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU