文字サイズ
自治体の皆さまへ

おおずの元気がんばるひと

58/61

愛媛県大洲市

大洲喜多柔道会
会長 若山昌一(しょういち)さん

大洲喜多柔道会では、毎週火曜日と木曜日の夜に5歳から社会人まで、指導者を含めて20人が大洲警察署の道場に集まり柔道の練習に励んでいて、各地のクラブなどが開催する大会への出場に向け鍛錬を重ねているところです。また、今年から、柔道部がない中学校の生徒でも地域クラブから中学総体への出場ができるようになり、いっそう練習に力が入っています。
少子化で学校の部活動も種類が減り、昭和の中学校・高校にあった柔道部も市内の学校にはなくなってしまいました。そんな中、柔道を通じて先輩方から教わったことを子供たちに伝え広めていくことが私の役目だと思っています。柔道は格闘技なので勝つことも目的の一つですが、武道として、「相手がいるから自分も強くなれる」という気持ちを持って相手を敬い、礼をする大切さを柱として指導を行っています。これからも、礼を大切にし柔道を楽しんでくれる子供たちが増えるようがんばっていきたいです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU