文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんなに便利!マイナンバーカード

35/61

愛媛県大洲市

マイナンバーカードの利活用シーンは拡大していて、さまざまなサービスに利用できます。
キャッシュカードのように持ち歩いても問題ありません。ただし、なくさないようにご注意を!

■身分証明書としての利用
顔写真付きなので本人確認書類になります。行政手続きなどでマイナンバーの提示が必要なときに1枚で済みます。

■健康保険証としての利用
健康保険証として利用でき、オンラインで資格確認ができます。

■コンビニ交付サービス
マルチコピー機のあるコンビニエンスストアで、住民票の写しや印鑑登録証明書などが取得できます。

■書かない窓口
市役所本庁や各支所窓口で各種証明書を取得するときにマイナンバーカードを持参すると、請求書を書かずに証明書を取得することができます。

■引越し手続きオンラインサービス
市外へ引越しするときの手続き(転出届)がオンラインで届け出できます。

■マイナポータル
子育てや介護などの行政手続きがワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。

■新型コロナワクチン接種証明書
電子版はスマホ上で接種証明書の申請・発行ができます。

■スマホ用電子証明書搭載サービス
アンドロイド端末を対象に、スマートフォン用の電子証明書を搭載することができます。

■確定申告(e-Tax)
マイナンバーカード方式による申告が可能になります。

申請・問い合わせ先:市民課マイナンバーカード係
【電話】0893-24-1710

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU