文字サイズ
自治体の皆さまへ

10月は「食品ロス削減月間」です

30/61

愛媛県大洲市

令和元年10月に「食品ロス削減の推進に関する法律」が施行され、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」と定められました。
大洲市では、食品ロス削減の取り組みを普及促進するため、さまざまな情報を発信しています。

■食品ロスの状況
まだ食べることができたのに捨てられてしまった食品・食材のことを「食品ロス」といいます。
・食品ロス量は年間523万トン(令和3年度推計)≒国連世界食糧計画(WFP)による食料支援量(約440万トン)の1.2倍
・毎日大型(10トン)トラック約1,433台分を廃棄
・年間1人当たりの食品ロス量は42kg→毎日おにぎり1個分(114g)の食べ物を捨てている計算

家庭だけでなく、買い物や外食の場面でも「食品ロス」を減らすことができます。日頃から、「もったいない」という意識と、ちょっとした心掛けで「食品ロス」を減らしていきましょう。

■てまえどり運動をしましょう
「てまえどり運動」では、市内のスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの陳列棚に置いてある商品を手前から取ることで食品ロスの削減につなげようとするものです。
「食品ロス削減月間」をきっかけに「てまえどり運動」を実施しましょう。
〇賞味期限を見て奥のほうから商品を取っていませんか?

■残さず食べよう!3010(さんまるいちまる)運動
◇3010(さんまるいちまる)運動とは
飲食店などでの会食や宴会のときに、乾杯後の30分とお開き前の10分は自分の席で食事し、食べ残しを減らそうとする運動です。
食べ残しをなくすため、「もったいない」を心掛け、みんなで楽しく「3010運動」に取り組みましょう。
また、会食や宴会での食べ残しだけでなく、家庭でも食材は必要な分だけ購入し、作りすぎない、残り物も他の料理に活用するなど、食品が無駄にならないように心掛けましょう。
生ごみに含まれる水分は多いため、生ごみを焼却するためには多くの燃料が必要となります。地球環境のためにも生ごみ削減にご協力をお願いします。

■「おいしい食べきり運動推進店」を利用しましょう
外食産業から排出される食べ残しなどによる食品ロスの削減を推進するため、食べ残しを減らす取り組みを実践する飲食店・宿泊施設を「おいしい食べきり運動推進店」として登録し、その取り組みを広く紹介することで、食べきりの推進に向けた意識啓発を図ることとしています。
食品ロスの削減に尽力している登録店の積極的なご利用をお願いします。
また、引き続き飲食店や宿泊施設などを経営している人の登録をお待ちしています。
登録の条件や方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

◇「おいしい食べきり運動推進店」一覧

問い合わせ先:環境生活課生活衛生係
【電話】0893-57-9966

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU