文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

36/52

愛媛県大洲市

■11月展示
(一般)「ジャケ借りのススメ」
(児童)「秋のお寿司まつり」

■大洲市立図書館の駐車場舗装改修工事に伴う休館のお知らせ
駐車場の舗装改修工事のため、次のとおり休館します。なお、長浜分館、肱川分館、河辺分館は通常どおり開館します。
借し出し中の資料は、工事終了後の11月22日(水)以降にご返却ください。

◇駐車場の舗装改修工事に伴う休館日
11月13日(月)~11月21日(火)(予定)
※工事の進捗状況により、延長になる場合があります。
※工事期間に合わせて、例年3月に実施している「特別整理」を行います。

■“図書館資料で郷土の魅力再発見!”
今年の大洲市読書活動研究集会は、松山市出身・在住の作家、宇佐美まことさんにご講演いただきます。
これにちなんで大洲市立図書館では、宇佐美さんの著作を展示・貸し出しします。
人間の謎を描き続ける宇佐美さんの作品に触れてみませんか。
展示期間:10月21日(土)~11月29日(水)
展示場所:大洲市立図書館1階入り口付近

◇第27回大洲市読書活動研究集会
日時:11月18日(土)10:30~
場所:大洲市総合福祉センター4階多目的ホール

問い合わせ先:大洲市立図書館
【電話】0893-59-4111

■11月の子供向けイベント
大洲市立図書館では、「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午後2時から、子供向けのイベントを開催しています。何歳からでも、自由に参加することができます。事前の申し込みは必要ありません。直接会場に来てください。

時間:14:00~14:40
場所:大洲市立図書館1階コミュニティホール

■オススメ新着図書
(本文紹介TRCマークより)

◇しあわせガレット
中島久枝(ひさえ)著
出版:角川春樹事務所
派遣契約が終わった日の帰り道、路地奥で見つけたガレットとクレープの店。赤い髪の店主が焼いたこだわりの詰まったガレットに魅了された詩葉は、4日間通いつめ雇ってもらうことに…。疲れた心をおいしく癒す連作短篇集。

◇出世できない孔子と、悩める十人の弟子たち。(YA)
下村湖人 原作、森久人 小説
出版:Gakken
下村湖人の「論語物語」をベースに、「論語」を悩める若者たちの物語に大胆にアレンジした群像青春小説。知恵はあるけれど世渡りに不器用な孔子と、そんな孔子の元で学ぶ10人の弟子たちの姿を描く。

※図書館のホームページで図書の検索や予約ができます。

■開館時間
9:30~18:00
河辺分館のみ平日は17:00まで、土日祝日は13:00まで



※30日(木)は館内図書整理日のため休館します。

大洲市立図書館【電話】0893-59-4111
肱川分館【電話】0893-34-2319
長浜分館【電話】0893-52-1121
河辺分館【電話】0893-39-2551

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU