文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

33/46

愛媛県大洲市

■12月展示
(一般)「大掃除大作戦」
(児童)「おやすみなさい 夢のなか」

■12月の子供向けイベント
◇事前申し込み制のイベント
図書館職員によるクリスマスおはなし会です。全2回行いますが、内容は全て同じです。
※参加する人の氏名・年齢・住所・電話番号・参加希望日時をお知らせください。申し込みの様式は大洲市立図書館に設置しているもののほか、図書館ホームページからもダウンロードすることができます。
日時:12月23日(土)(1)10:00~10:45(2)14:00~14:45
場所:大洲市立図書館1階かいコミュニティホール
定員:各回、先着40人(保護者の人数を含む)
申込受付期間:12月1日(金)~
申し込み先:大洲市立図書館の窓口・電話・FAX(【FAX】0893-59-4123)

◇申し込みのいらないイベント
大洲市立図書館では、「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午ご後2時から、子供向けのイベントを開催しています。
参加してくれた子供さんには「わくわくサタデー」カードを配ります。このカードを8枚集めるとすてきなプレゼントがもらえます。

時間:14:00~14:40
場所:大洲市立図書館1階コミュニティホール

■「うちどくチャレンジ!最多賞」締め切りせまる
「うちどく(家読)」とは、家族で同じ本を読んで、その本について話すこと。そうすることで、子供も大人も共に成長し、心の豊かさを育むことができます。
図書館が配布する「うちどくノート」を完成させて、最寄りの図書館へお持もちください。令和5年4月から令和6年1月末までの間に、1番たくさんのノートを完成させた人へ、賞状と副賞を贈呈します。

■オススメ新着図書
(本文紹介TRCマークより)

◇本の背骨が最後に残る
斜線堂 有紀(ゆうき)/著
出版:光文社
物語を語る者が「本」と呼ばれる国。1冊につき1つの物語だが、稀(まれ)に同じ本に異同が生じると、どちらかが「誤植」と断じられ「焚書(ふんしょ)」される―。表題作のほか、全7編を収録。新鋭作家が凶暴な想像力で紡いだ、絢爛(けんらん)甘美な物語。

◇えさがしりとり(絵本)
ひろゆた/作
出版:白泉社
探し絵としりとりがWで楽しめる!ページいっぱいに描かれた絵を使って、しりとりをつなげてみよう。1つの絵から想像を膨らます発想力と、それを言葉にしてしりとりをつなぐ表現力を養える絵本。

※図書館のホームページで図書の検索や予約ができます。

■開館時間
9:30~18:00
河辺分館のみ平日は17:00まで、土日祝日は13:00まで


※28日(木)は館内図書整理日のため休館します。

大洲市立図書館【電話】0893-59-4111
肱川分館【電話】0893-34-2319
長浜分館【電話】0893-52-1121
河辺分館【電話】0893-39-2551

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU