文字サイズ
自治体の皆さまへ

白滝・戒川地区林野火災対応へのお礼

45/46

愛媛県大洲市

白滝・戒川地区の林野火災につきましては、多くの人々のご協力により、11月8日(水)に鎮火に至りました。
今回の林野火災につきましては、11月1日(水)の発生以降、愛媛県災害対策本部と情報共有を図りながら、自衛隊、愛媛県、県内の消防隊、各自治体の消防防災ヘリのご支援・ご協力を得ながら、市民のみなさまの生命と財産を守るため、懸命に消火活動に取り組んでまいりました。
この林野火災は、延焼箇所が急峻(きゅうしゅん)な山間部であったこともあり、消火作業は困難を極めましたが、自衛隊および各自治体のヘリコプターからの散水消火活動を重点的に実施することができ、11月3日(金)に鎮圧に至りました。
その後、消防団と消防隊の総力を挙げた地上からの消火活動を行った結果、鎮火することができました。消火活動にご尽力いただいた関係者のみなさま、散水のための水をご提供くださった野村ダム利水者のみなさま、交通規制にご協力いただいたみなさまに厚くお礼を申し上げます。
また、消火活動に伴い発生した上水道の赤水では、地域住民のみなさまに大変ご不便をおかけしました。この問題に対処するため、応急給水活動において車両の確保にご支援くださった国土交通省、給水所の設置にご協力いただきましたJR四国、また資機材や人員の確保、運営に至るまでお力添えくださった大洲市管工事協同組合のみなさまに感謝をいたします。
地域住民のみなさまには、慣れない避難生活で不安な日々を過ごされたことと思います。みなさまのご協力により効果的な消火活動が実施できて鎮火につながりました。避難所の開設に当たっては、地元の自治会長さんや公民館長さんをはじめとする地域のみなさまからご支援をいただき、非常に心強く感じました。
関係いただいた全てのみなさまに、あらためて心から感謝とお礼を申し上げます。

大洲市長 二宮隆久

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU