文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月は環境月間です

28/55

愛媛県大洲市

環境基本法により、6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」と定められています。
私たち一人ひとりの行動が、環境問題を解決する鍵を握っています。この機会に環境について考えてみませんか。

■身近にできる省エネ行動
◇冷蔵庫や冷凍庫にものを詰め込みすぎない。
冷蔵庫や冷凍庫にものを詰め込みすぎると、負荷がかかり、無駄な電力を使ってしまいます。

◇水やお湯を不必要に出しっぱなしにしない。
水を出しっぱなしにすると、水が無駄になるだけではなく、水道水をつくったりするエネルギーが無駄になり、二酸化炭素を排出してしまいます。

◇電気ポットなど長時間使用しないときはプラグを抜く。
電気ポットでお湯の保温を行う場合にも電気が使われています。保温の目安は2時間までといわれており、それ以上保温すると、保温よりも、再沸騰させるエネルギーのほうが少なくなります。使用の頻度を考え、上手に使って使用電力を抑えましょう。

問い合わせ先:環境生活課環境政策係
【電話】0893-57-9966

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU