文字サイズ
自治体の皆さまへ

今日からできる健康づくり ~健康なハートづくりを!!~

42/62

愛媛県大洲市

8月10日は、ハー(8)ト(10)と読めることから、1985年に日本心臓財団がこの日を「健康ハートの日」とすることを提唱しました。
暑い夏の一日に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころと体の休日」を過ごしませんか。
愛媛県は、「心不全死亡率」男性は全国2位、女性は全国1位※となっています。また、全国で約20万人が亡くなっています。
※人口動態統計特殊報告/平成27年都道府県別年齢調整死亡率

心臓病の危険因子には高血圧、高脂血症、肥満、喫煙などがあります。これらの危険因子を軽減し、良い生活習慣を身につけることで予防が期待できます。

◇健康ハート10カ条
1.血圧とコレステロールを正常に。(太りすぎ、糖尿病には注意して)
2.脂肪の摂取は、植物性を中心に。
3.食塩は調理の工夫で、無理なく減塩。
4.食品は、栄養バランスを考えて。(1日、30品目を目標に)
5.食事の量は、運動量とのバランスで。甘いものには要注意。
6.つとめて歩き、適度な運動。
7.ストレスは、工夫をこらして上手に発散。
8.お酒の量は、自分のペースでほどほどに。
9.タバコは吸わない。頑固に禁煙。
10.定期健診忘れずに。(毎年1度は健康診断)

大洲市で実施している特定健診・39歳以下健診が今年度より無料!
さらに、特定健診を受けたら心電図検査が無料!となっています。
健康で長生き!!「健康寿命」の延伸に向けて、できることから始めましょう。

健康増進課
保健師 新穗サチ子

問い合わせ先:健康増進課健康対策係
【電話】0893-23-9117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU