文字サイズ
自治体の皆さまへ

編集後記

49/50

愛媛県大洲市

7月第1週、大洲北中学校と肱東中学校から14人の生徒が大洲市役所で職場体験をしました。広報広聴係でも7日(金)に4人の生徒が、広報おおずや公式Instagramの取材などを体験しました。いもたき特集の取材にも同行してもらい、大洲のいもたきに携わる人の思いを聴くことで地元愛が深まったのではと期待しています。
今回の編集後記は職場体験に来た4人の感想を掲載します。

〇今回の職場体験で市役所のさまざまな仕事を体験することができました。広報を担当する部署では、広報誌を作る仕事だけではなく、SNSなどを利用して市のPRをしているんだと知ることができ新しい発見でした。 池田綾乃(あやの)

〇いもたきについての取材に同行し、店主の方からいろいろな話を聞くことができ、カメラでの写真撮影も経験しました。スマホでの撮影と違って本格的な一眼レフでの撮影は機器の扱いが難しく緊張しました。 白石蓮(れん)

〇広報を作るという仕事がこんなに手間のかかるものとは知らずにびっくりしました。この一冊を書くために、たくさんの人が関わり、写真1枚を載せるだけでも時間をかけて撮影していることが勉強になりました。 菊池彩水(あみ)

〇市役所にこんなにたくさんの部署があるとは知らず驚きました。企画情報課での取材体験は、普段はできないとても貴重な体験でした。この経験を生かして、いずれ社会人として頑張っていきたいです。 水元寛二(かんじ)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU