文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は屋外広告物適正化推進運動強化月間です

18/50

愛媛県大洲市

大洲市では、良好な景観の形成および風致の維持ならびに公衆に対する危害の防止のため、屋外広告物の適正化に向けた取り組みを進めています。
看板などの屋外広告物を設置・表示するには、多くの場合許可が必要ですので事前にご相談ください。
はり紙や広告板、ネオンサインなどの屋外広告物は、人に情報を伝え、まちを活気づける効果があります。一方、無秩序に表示されるとまちや自然の景観や調和を乱す可能性があります。また、設置や管理が適正に行われないと、広告物の落下により、公衆に危害を及ぼす恐れがあります。そのため市では、大洲市屋外広告物条例のもと、すべての広告物が適正なものとなるよう取り組んでいますので、広告主のみなさんのご協力をお願いします。
なお、広告物の大きさや設置場所などで許可基準に違いがあります。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、担当課までお問い合わせください。

◇屋外広告物とは
常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示される立看板、はり紙、はり札、広告塔、広告板、建物その他の工作物に掲出、表示されたものなどです。
商業広告に限らず、個人や法人の名称、商品名などの文字表示からシンボルマークなどの記号表示まで含まれ、目的の営利・非営利を問わないものとなっています。

問い合わせ先:都市整備課都市計画係
【電話】0893-24-1719

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU