文字サイズ
自治体の皆さまへ

決まっていますか?家族同士の安否確認方法

41/63

愛媛県大洲市

別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを話し合っておきましょう。
災害時には携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡が取れない場合もあります。
災害用伝言ダイヤル(171)や災害用伝言板は、大規模な地震発生などにより被災地への電話がつながりにくい状況となった場合に利用できるようになります。

■災害用伝言ダイヤル(171)
大災害発生時に被災地内の電話番号に限り利用可能なサービスとして、局番なしの「171」に電話をかけると音声ガイダンスに従って安否などの伝言を音声で録音することができます。
被災者の家族などが全国どこからでもその伝言を再生し安否を確認したり、被災者に対する伝言を録音したりできるサービスです。一般加入電話や公衆電話、携帯電話、一部のIP電話から利用できます。また、災害時以外にも体験利用日が設定されています。

■災害用伝言板(web171)
携帯電話などのインターネットサービスを活用し、被災地域の人が自らの安否を文字情報によって登録することができるサービスです。
大災害発生時には、携帯電話各社のポータルサイトのトップメニューに「災害用伝言板」へのリンクが表示されます。登録された伝言は、各社の携帯電話やパソコンなどで電話番号を基に検索することにより閲覧することができます。

問い合わせ先:
大洲消防署本署【電話】0893-24-0119
長浜支署【電話】0893-52-0119
川上支署【電話】0893-34-2851

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU