文字サイズ
自治体の皆さまへ

5月 おしらせ-講座・イベント- (3)

28/40

愛媛県新居浜市 クリエイティブ・コモンズ

■ハリラヤを一緒に祝おう
国際交流員ファラさんの異文化理解講座です。ハリラヤとは、ラマダンの終わりを祝うイスラム教徒にとって大事な祝日です。
日時:5月14日(日)10:00~12:00
場所:市総合福祉センター
定員:30人
料金:会員500円、非会員800円

▽「ハリラヤを一緒に祝おう」を手伝ってくれるボランティア募集!
ハリラヤの料理や飾りつけを手伝ってもらいます。
日時:5月13日(土)16:00~20:00、14日(日)9:00~
定員:各日若干名

問合せ:新居浜市国際交流協会
【電話】65-1579

■語学講座
(1)ベトナム語講座
日時:6月3日~9月9日((土)、全10回)
13:00~14:30または16:00~17:3

0(2)韓国語講座
日時:6月7日~8月9日((水)、全10回)
13:30~15:00

(3)インドネシア語講座
日時:6月10日~9月30日((土)、全10回)
14:00~15:30

場所:市民文化センター
定員:12人
料金:会員3,000円、非会員5,000円

問合せ:新居浜市国際交流協会
【電話】65-1579

■危険物取扱者試験準備講習会(乙種4種)(第1回)
日時:6月3日(土)8:30~17:15
場所:旧市消防庁舎4階コミュニティ防災センター
定員:50人
※6月2日(金)締切
料金:危険物安全協会員…5,000円、非会員…7,000円、テキスト代金4,500円(受講生は必ず購入してください)

問合せ:新居浜市危険物安全協会(予防課内)
【電話】65-1342

■外国にルーツをもつ子どもの学習支援ボランティア
子どもたちの置かれた状況や課題を知り、子どもたちの日本語を支援する方法について学びます(10回コース)。
講師:藤野由起子(県総合教育センター指導主事)
日時:キックオフ講演会…6月4日(日)13:30~15:30
(月1回開催、2回目以降の日時は後日お知らせ)
場所:総合福祉センター
定員:20人
料金:無料

申込み・問合せ:新居浜市国際交流協会
【電話】65-1579

■ココロとカラダの健康セミナー
「自律神経ケア集中コース」
講師:クリニカルカイロ・ラクロス
日時:5月19日、26日、6月9日、23日10:00~11:30((金)、全4回)
定員:20人
料金:各回200円(材料費)
申込み:図書館窓口・電話受付可

場所・問合せ:別子銅山記念図書館
【電話】32-1911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU