文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度 決算についてお知らせします

5/37

愛媛県新居浜市 クリエイティブ・コモンズ

■決算とは
4月1日から翌年3月31日までの1年間でどのような収入があり、どのように使ったか(支出)を明らかにするものです。
令和4年度の一般会計決算は、歳入決算額532億5,530万円、歳出決算額521億7,394万円となりました。

■形式収支と実質収支
◆形式収支って?
形式収支とは、一般会計の収入から支出を差し引いた金額のことです。
令和4年度の形式収支は、10億8,136万円の黒字となりました。
収入532.6億円-支出521.7億円=10.9億円の黒字

◆実質収支って?
実質収支とは、形式収支から翌年度への繰越財源(翌年度に繰り越す事業の実施に必要な財源)を差し引いた金額のことです。
通常、地方公共団体が黒字か赤字かはこの実質収支で判断します。
令和4年度の実質収支は、9億1,071万円の黒字となりました。
形式収支10.9億円-繰越財源1.8億円=9.1億円の黒字

■収支の内訳

■積立金(基金)の状況
積立金は皆さんの家計で言う「貯金」に当たります。そのうち、使い道が自由な財政調整基金の現在高は令和3年度と比較して減少し、13億8,652万円となりました。また、借入金返済のために積み立てる減債基金の現在高は令和3年度と比較して減少し、11億4,425万円となりました。

◇財政調整基金・減債基金の推移

◆借入金(市債)の状況
借入金は将来にわたって使われる学校や道路などの公共施設を整備する場合などに、市が借り入れる資金のことです。
一般経費と特別会計・企業会計を合わせた市債残高は、令和3年度と比較して減少し、914億357万円となりました。

◇市債残高の推移

■令和4年度の主な実施事業
令和4年度は、出産・子育て応援給付金支給事業に9,219万円、高校生等医療助成費に8,189万円など、700を超える事業を実施しました。

私立保育所等施設整備事業:2億5,298万円
認定こども園施設整備事業:1億3,566万円
中萩保育園の新築整備事業および愛光幼稚園の新築整備事業に補助を行いました。

宇高西筋線改良事業:1億4,071万円
令和5年度中の供用開始を目指し、道路改良工事などを実施しました。

湧水空間整備事業:3,889万円
高柳公園の整備として、高柳泉への親水階段、トイレ、駐車場、擬木柵などの整備をしました。

端出場水力発電所整備事業:1億5,364万円
旧端出場水力発電所の整備工事を実施し、令和5年3月28日から一般公開を開始しました。

問合せ:財政課
【電話】65-1220

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU