文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月 おしらせ-その他-

32/37

愛媛県新居浜市 クリエイティブ・コモンズ

●山根公園屋内プールの臨時休場
水の入れ替えおよび機械の保守点検のため臨時休場します。
日時:9月26日(火)~9月30日(土)

問合せ:山根公園屋内プール
【電話】43-1411

●令和5年秋の全国交通安全運動
一人一人が交通ルールを守るとともに、相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通マナーを実践することで、交通事故を防止しましょう。
運動期間:9月21日(木)~30日(土)
※9月30日(土)は全国一斉の「交通事故死ゼロを目指す日」です。
スローガン:なれた街 いつもの道でも みぎひだり

▽全国重点
(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

▽愛媛県重点
道路横断中の交通事故防止対策の推進

問合せ:危機管理課
【電話】65-1282

●屋外広告物適正化推進運動について
国においては9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」に設定し、安全で美しい街並みづくりを進めています。県においても9月を「屋外広告物適正化強化月間」と定め、県と市が連携して「屋外広告物適正化推進運動」を実施します。
本市では、愛媛県屋外広告物条例の普及啓発、市民の意識啓発を図り、良好な景観を形成し、風致を維持し、公衆に対する危害を防止するため、規制を行っています。屋外広告物とは「常時又は一定期間継続して」「屋外で」「公衆に表示されるもの」で「立看板、はり紙・はり札、広告塔、広告板、建物等に表示・掲出されたもの」を言い、表示・設置する場合には、許可(更新)が必要です。また、屋外広告業を営むには県への登録が必要です。

問合せ:都市計画課
【電話】65-1270

●不動産フェア・無料相談会
9月23日の不動産の日に、ハトのマークの宅建協会では、マルナカ新居浜本店にて10:00から不動産フェアを開催し、「不動産アンケート」や「法律相談・金融相談」「献血運動」を実施します。また、毎月第3水曜日には、不動産無料相談会を開催しています。不動産に関するお悩み・疑問を宅地建物取引士資格保有の相談員がお聞きします。

問合せ:新居浜宅建協会
【電話】34-8424
(担当課:都市計画課【電話】65-1270)

●都市計画変更素案に係る説明および意見陳述会
新居浜駅南地区の土地利用形態の変更と下水道区域の変更について、美しが丘地区の下水道区域の変更についての意見陳述会を開催します。
日時:9月13日(水)19:00~(1時間程度)
場所:泉川公民館

問合せ:都市計画課
【電話】65-1270

●ちょっと待って!その症状、緊急ですか?
近年、休日や夜間、救急病院に軽症の患者が集中し、医師の負担が増えている他、安易な救急車の呼び出しで出動回数が増加し、重症な患者の搬送に困るケースも増加しています。このままでは、住民の皆さんに適切な医療を提供できなくなる恐れがあるため、適切な受診の普及・定着を図ることを目的とした「愛媛の救急医療を守る県民運動(愛媛県民運動)」を実施しています。
医療機関や救急車の適切な利用を皆さん一人一人が心掛けましょう。

問合せ:健康政策課
【電話】65-1586

●別子山ふるさと館の臨時開館
ふるさと館は、祝日休館となっていますが、18日敬老の日と23日秋分の日は、臨時開館します。紅葉の秋到来です。赤く染まる山を見にちょっと出かけてみませんか。
日時:9月18日(月)、23日(土)10:00~17:00

問合せ:文化振興課
【電話】65-1554

●令和5年住宅・土地統計調査の実施について
令和5年10月1日を基準日として、住宅・土地統計調査が実施されます。統計法に基づいた基幹統計調査として国が5年ごとに実施する調査です。
住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地などの実態を調査し、その結果は住生活関連諸施策などの基礎資料となります。
調査対象に選ばれた地域につきましては、お住まいの世帯に調査員が伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:総合政策課
【電話】65-1210

●年金生活者支援給付金制度について
この給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金などの収入金額や所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。老齢・障害・遺族基礎年金を受給している人で、令和5年度において、新たに支給対象となる人には、令和5年9月ごろから順次、日本年金機構から簡易な年金生活者支援給付金請求書(はがき型)をお送りする予定ですので、速やかな請求手続きをお願いします。
※翌月分から支給対象。すでに年金生活者支援給付金を受給している人は請求不要です。

問合せ:
給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092
新居浜年金事務所【電話】35-1300
市民課国民年金係【電話】65-1232

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU