文字サイズ
自治体の皆さまへ

City Topics まちの話題(1)

7/41

愛媛県新居浜市 クリエイティブ・コモンズ

■11/23 ふるさとを描いた壁画 完成
角野小学校・角野中学校・新居浜南高校の生徒が3年かけて制作してきた壁画「ふるさと」が完成しました。縦168cm×横182cmの大きさの壁画全19作品が新居浜市工業用水道山根配水場のフェンスを飾り、長田通りを彩っています。

■11/25 新居浜を知るきっかけに
昨年11月に実施した高校生政策アイデアコンテストで提案された「あかがねの道スタディーツアー」が開催されました。参加者は、市内の工場を見学したり、新居浜南高校の生徒のガイドで産業遺産を巡ったりしました。

■11/29 15年間の感謝を込めて
中学生の読書活動の推進のため、地域経済同友会から市内全中学校12校に対し図書カードが寄贈されました。同会からの図書カードの寄贈は平成21年度から毎年継続して15年目となるため、市長から感謝状が贈呈されました。

■12/1 長年の人権擁護活動が評価 法務大臣表彰
人権擁護委員として多年にわたる功績により法務大臣表彰を受けることとなった久保弥生さんへの表彰状伝達式が行われました。久保さんは「今後はこの表彰に恥じることがないよう頑張っていきたい」と意気込みました。

■12/3 駆け抜けたあかがねの道
冬空の下、第7回あかがねマラソンが開催されました。今年も5kmの部、ハーフの部が開催され、合わせて791人のランナーが山根公園発着のコースを懸命に駆け抜け、爽快な汗を流しました。

■12/4 長きにわたる功績をたたえて
社会福祉・児童福祉の増進のため、住友重機械労働組合連合会愛媛地方本部から物品と図書カードが寄贈されました。同会からの寄贈は、昭和51年から毎年継続して48年目となるため、市長から感謝状が贈呈されました。

■12/4 自治会加入の促進に向けて
新居浜市連合自治会、愛媛県宅地建物取引業協会、愛媛県宅地建物取引業協会新居浜地区連絡協議会と自治会加入促進に関する協定を締結しました。これにより、四者で市内における自治会への加入促進を図ります。

■12/7 学習の成果を日本語でスピーチ
昨年11月に行われた「第18回日本語学習者による日本語スピーチコンテスト」の上位成績者10人が市長を表敬訪問しました。コンテストでは日本での暮らしや文化の違いなどについてスピーチしたことを報告しました。

■12/9 つきたてのお餅を福祉施設へ
第87回福祉施設に贈る餅つき大会が重量挙げ練習場で開催されました。これは市ウエイトリフティング協会が主催し、協会員や市内各高校の重量挙げ部員らが参加。力自慢の高校生らがついたお餅は、市内の福祉施設に配られました。

■12/16 人権意識の高揚を目指して
市民の人権意識の高揚を図るため、「ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~」が市民文化センターで開催されました。第1部では市内小・中・高校生の人権作文入選作品の朗読、第2部では作家の家田荘子さんによる講演が行われました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU